研究概要 |
北海道の降雨〜流出形態の分類の研究にあたり、以下の作業と行い,また以下の結果を得た。 1.北海道の降雨の地域性をみるため、継続時間1〜6時間の降雨強度を調べ、継続時間毎の降雨強度図を作成した。さらに今後のデータ集積に伴う降雨強度分布図の修正を可能ならしめるものとした。 2.北海道内の直轄明渠排水事業等による降雨〜流出観測資料および石狩川流域のダム関連の河川流量観測資料の収集を行った。 3.石狩川流域のダム関連資料から、流域内の地域により渇水特性および降雨流出特性に地域特性がかなり顕著な差が判明した。これらについて、さらに土壌、地質等の関連性について検討が必要である。 4.平成4年度の石狩川水系流域の解析同様、網走地域からも幾つかの流域を選定し、流出モデルの内タンクモデルを用いて流出解析を行い、モデル係数の差異から土壌、地質等の関係について検討した。 5.重回帰分析によって降雨特性の与える影響および降雨特性を表わす因子について検討した。説明変数として降雨継続時間、総降雨量、降雨時間内平均降雨強度、降雨時間内最大降雨強度とし、目的変数としてタンクモデルの各定数として検討を行った。石狩川流域では土壌との関係が顕著であったのに比べて、網走地区ではそれほど明瞭ではなく、これらについてはさらに次年度に検討する予定である。
|