実験水理学においては、新しい現象の発見は水理実験によってのみ可能である.この研究は、情報処理技術の適用により新しい実験水理学、いうなれば情報水理学の構築を意図としたものである.とりわけ、実験により取得される水理情報のコンピュータによる処理について方法論的に検討した. 本年度は、水理変動現象の代表的な「植生水路流れの流速変動場の解析」を取り上げ、比較的新しい解析法であるウェーブレット変換理論の水理変動量解析への導入をおこない、その解析法としての有効性を示した.水理現象へのウェーブレット解析法の適用は新しい試みである. 研究の最終年にあたり、得られた成果のとりまとめをおこなった.本研究では、具体的に、三つの水理現象を取り上げ、情報処理機器の利用による新しい成果を示した. 1)跳水式減勢工の減勢効果の判定:跳水式減勢工の水理模型実験において、減勢効果の評価・判定をR/S解析により水位変動の特性から判断する方法を提案した.水利構造物の水理設計上参考となる偶然現象の特性抽出の方法を示した. 2)水音の研究:環境水理学的視点から、環境における水音の音響学的特性を、実測調査結果に基づいて検討した.方法論的には、情報処理の各種ソフトウェアの有効性を提示した. 3)植生水路の流速変動特性:植生水路の流速変動特性と植生体のゆらぎの特性との関連性について検討し、植生水路の内部構造についての知見を得た.
|