研究課題/領域番号 |
04670096
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境生理学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
田中 冨久子 横浜市立大学, 医学部, 教授 (40046066)
|
研究分担者 |
舩橋 利也 横浜市立大学, 医学部, 助手 (70229102)
比留間 弘美 横浜市立大学, 医学部, 助手 (10238397)
遠藤 豊 産業医科大学, 医学部, 講師 (90194050)
有田 順 山梨医科大学, 医学部, 教授 (80128587)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
キーワード | LH / LHRHニューロン / 多ニューロン発射活動 / 基礎分泌 / 相動性分泌 / エストロジェン / オピオイド / GABA / GABA |
研究概要 |
黄体形成ホルモン(LH)の基礎分泌に関わる黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)ニューロンは、LHの相動性(排卵性)分泌に関わるLHRHニューロンとは異なるサブタイプである可能性についてラットを用いて実験を行ない、以下のような成果を得た。 1.卵巣摘除下に電気生理学的に見い出されるLHRHパルスジェネレーターへの調節因子をまとめると、(1)ノルアドレナリンにより促進的調節を受けるが、自動性をもつ、(2)オピオイドはノルアドレナリンニューロンのシナプス前抑制とともに、恐らくLHRHニューロンを直接に抑制する、(3)GABAはLHRHニューロンへ抑制的微調節を及ぼしている可能性があるが、大きな役割はない、(4)エストロジェンの抑制作用はオピオイドが仲介する。 2.LHの基礎分泌は、卵巣摘除下に見い出されるLHRHパルスジェネレーターにより調節される。従って、自動性が強く、ノルアドレナリン低下によって影響を受けない。 3.LHの相動性分泌は、卵巣摘除下に見い出されるLHRHパルスジェネレーターとは異なるLHRHニューロンを含むサージジェネレーターにより調節されると考えられる。1.で述べたように、GABA受容体阻害剤は卵巣摘除下では大きなLH分泌刺激作用はもたないが、LHサージの直前に投与するとLH分泌が惹起されるので、サージジェネレーターと連絡するGABAニューロンの数が基礎分泌時から徐々に増加するものと考えられる。但し、この時点でも、LHRHパルスジェネレーターはオピオイドニューロンとの連絡を保ちつつ、基礎分泌に関わっていることが推測される。 以上、LHの基礎分泌と相動性分泌はそれぞれ異なるサブタイプのLHRHニューロンと神経回路により駆動されることを示唆する成績が得られた。
|