研究課題/領域番号 |
04670097
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
高瀬 幸子 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (10046196)
|
研究分担者 |
合田 敏尚 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助手 (70195923)
|
キーワード | 細胞性レチノール結合たん白質タイプII / cDNAクローニング / レチノイドXレセプター / ビタミンA / β-カロチン |
研究概要 |
1.小腸器官培養系によるCRBP(II)の誘導について:孵化直前のニワトリ十二指腸の器官培養により、培養液へのレチノールまたはレチノイン酸の添加によるCRBP(II)量の増加の有無を、ニワトリCRBP(II)抗体を用いた酵素免疫測定法により検討した。レチノイン酸よりレチノールの添加の場合にCRBP(II)は誘導された。またサイロキシン(T_3)とレチノールを同時に添加した場合にCRBP(II)は多く誘導された。 2.β-カロテン摂取による小腸CRBP(II)の誘導:ビタミンA無添加食にβ-カロテンを添加してラットを飼育し、小腸CRBP(II)が誘導されるかどうかを検討したところ、CRBP(II)mRNAとCRBP(II)タンパク質量は有意な変動を示さなかった。しかし、L-RAT活性は増大する傾向を示した。 3.CRBP(II)とレチノイドxレセプター(RXR)のcDNAプローブの作製:ニワトリCRBP(II)のN末端のアミノ酸配列をもとにしてCRBP(II)cDNAを初めてクローニングした。塩基配列の解析より、ラットCRBP(II)よりニワトリのCRBP(II)はC末端側が26アミノ酸残基だけ伸長していた。ニワトリのRXRのヌクレオチド配列をもとにして、RXRmRNAの中央部のBamHIサイトと3'末端のオリゴヌクレオチドを合成し、polymerase chain reaction(PCR)により690bpのcDNAプローブを作製した。このものはニワトリのRXRγであることが確認された。 4.ニワトリ発達過程におけるCRBP(II)mRNAとRXRmRNAの誘導:ニワトリの小腸のCRBP(II)のmRNAは孵化前後から急激に増大し、この発現はCRBP(II)タンパク質の誘導と平行していた。ニワトリ小腸のRXRmRNAは孵化前から孵化後までほぼ一定量だけ発現していた。CRBP(II)とRXRのcDNAプローブを用いて、現在in situ hybridizationを検討中である。
|