• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

神経系細胞に発現する新しいチロシンキナーゼのcDNAクローニングと機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 04670204
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高橋 雅英  名古屋大学, 医学部, 講師 (40183446)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード神経細胞 / 神経堤細胞 / チロシンキナーゼ / 膜蛋白
研究概要

マウス胎児神経管由来の細胞株(C3KSP)とretがん遺伝子導入トランスジェニックマウスに発生したmelanocytic tumor由来の細胞株(Mel-ret)中に存在するチロシン燐酸化蛋白の解析を行った。その結果、前者では160kDa、後者では85kDaのチロシン燐酸化の著明な蛋白が存在することが判明した。抗燐酸化チロシン抗体で両細胞の抽出物を免疫沈降後、kinase assayを行うと160kDa及び85kDa蛋白に一致する部分に^<32>Pの取り込みが検出され、これらの蛋白自身にキナーゼ活性が存在することが示唆された。そこでこれらの蛋白の精製を抗フォスフォチロシン抗体カラムを用いて行った結果、85kDa蛋白が90%以上のpurityにて精製できることが判明した。一方、160kDa蛋白についてはこの方法で精製することは困難であった。粗精製の83kDa蛋白を用いてin vitro kinase assayを行うと、上記の細胞抽出物を用いた結果と同様に、主に85kDa蛋白のみに^<32>Pの取り込みが見られることから、この蛋白自身にキナーゼ活性が存在するものと考えられた。キナーゼ活性はMn^<2+>存在下においてMg^<2+>存在下におけるよりも数倍強かった。85kDa蛋白のキナーゼ活性は、ゲル内燐酸化反応によって同様に85kDa蛋白中に^<32>Pが取り込まれたことからも支持された。In vitro kinase assayで燐酸化を受けた85kDa中のアミノ酸はMn^<2+>存在下ではチロシン残基、Mg^<2+>存在下ではチロシンとセリン残基であった。今後は85kDa蛋白を大量に精製し、アミノ酸配列を決定後、cDNAクローニングを行うことにより、さらにその機能解析を進める予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Takashi Iwamoto: "The ret oncogene can induce melanogenesis and melanocyte development in W^v/W^v mice." Exp.Cell.Res.200. 410-415 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masahiko Taniguchi: "Establishment and characterization of a malignant melanocytic tumor cell line expressing the ret oncogene." Oncogene. 7. 1491-1496 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masahide Takahashi: "Proliferation and neoplastic transformation of pigment cells in metallothionein/ret transgenic mice." Pigment Cell Res.5. 344-347 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takashi Iwamoto: "cDNA cloning of mouse ret proto-oncogene and its sequence similarity to the cadherin superfamily." Oncogene. 8. 1087-1091 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Koichi Miyazaki: "Tyrosine kinase activity of the ret proto-oncogene products in vitro." Biochem.Biophys.Res.Commun.193. 565-570 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masahide Takahashi: "Characterization of the ret proto-oncogene products expressed in mouse L cells." Oncogene. 8. 2925-2929 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Iwamoto, T., Takahashi, M., Ohbayashi, M.and Nakashima, I.: "The ret oncogene can induce melanogenesis and melanocyte development in W^v/W^v mice" Exp.Cell.Res.200. 410-415 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taniguchi, M., Iwamoto, T., Nakashima, I., Nakayama, A., Ohbayashi, M., Matsuyama, M.and Takahashi, M.: "Establishment and characterization of a malignant melanocytic tumor cell line expressing the ret oncogene" Oncogene. 7. 1491-1496 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahashi, M., Iwamoto, T., and Nakashima, I.: "Proliferation and neoplastic transfotmation of pigment cells in metallothionein/ret transgenic mice" Pigment Cell Res. 5. 344-347 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Iwamoto, T., Taniguchi, M., Asai, N., Ohkusu, K., Nakashima, I.and Takahashi, M.: "cDNA cloning of mouse ret proto-oncogene and its sequence similarity to the cadherin superfamily" Oncogene. 8. 1087-1091 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyazaki, K., Asai, N., Iwashita, T., Taniguchi, M., Isomura, T., Funahashi, H., Takagi, H., Matsuyama, M.and Takahashi, M.: "Tyrosine kinase activity of the ret proto-oncogene procucts in vitro." Biochem.Biophys.Res.commun.193. 565-570 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahashi, M., Asai, N., Iwashita, T., Isomura, T., Miyazaki, K.and Matsuyama, M.: "Characterization of the ret proto-oncogene products expressed in mouse L cells." Oncogene. 8. 2925-2929 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi