• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

慢性腎不全におけるPTH-ビタミンDシステムの細胞生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 04670374
研究機関東京大学

研究代表者

中尾 彰秀  東京大学, 医学部(病), 助手 (10159056)

研究分担者 野入 英世  東京大学, 医学部(病), 助手
桑田 昇治  東京大学, 医学部(病), 助手 (00241993)
谷口 茂夫  東京大学, 医学部(病), 助手 (50188380)
深川 雅史  東京大学, 医学部(病), 医員 (00211516)
キーワード二次性副甲状腺機能亢進症 / PTH / VitaminD受容体 / 低リン食
研究概要

慢性腎不全透析患者では活性型ビタミンDの産生の低下とともに活性型ビタミンDに対する抵抗性が知られている。この抵抗性の本態は副甲状腺における活性型ビタミンD受容体の減少が主因と考えられているが、現在のところ人及び動物モデルで相反する結果が示されており議論の多いところである。我々は二次性副甲状腺機能亢進症のための副甲状腺摘出術により得られた人の組織を用いて、ビタミンD受容体に対する特異的抗体により免疫組織染色を行い上記の問題に検討を加えた。その結果、二次性副甲状腺機能亢進症の副甲状腺組織を瀰漫性増殖と結節性増殖に分類した場合、後者でよりビタミンD受容体の減少が顕著であることが示され、更に副甲状腺重量とビタミンD受容体密度の間に負の相関が存在することが見いだされた。したがって透析患者の二次性副甲状腺機能亢進症における活性型ビタミンDに対する抵抗性はビタミンD受容体の減少が原因であり、増殖した副甲状腺の形態によってビタミンD受容体の減少に差があることが示された。この増殖形態の差によるビタミンD受容体の減少差が今までの報告の不一致の原因と考えられた。
いっぽう腎不全ラットを作製し二次性副甲状腺機能亢進症に対する食事中のリンの影響を検討した。その結果、0.3%以下の低リン食では血清カルシウム、リン及び活性型ビタミンD濃度に変化がみられないにもかかわらず血中PTHおよび副甲状腺組織中のPTHmRNAの発現量が正常対象群のレベルまで抑制されることが示され、リンの二次性副甲状腺機能亢進症に対する直接的な作用が証明された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Naoko Fukuda: "Decreased 1,25-dihydroxy vitaminD_3 receptor density is associated with more severe from of parathyroid hyperplasia in chronic uremic patients" Journal of Clinical Investigation. 92. 1436-1443 (1993)

  • [文献書誌] Yi Hung: "Mild dietary phosphorus restriction directly prevents enhanced parathyroid hormone secretion and synthesis and proliferation of parathyroid cells in chronic renal failure in rats" Journal of the American Society of Nephrology. 3. 703-703 (1992)

  • [文献書誌] Akihide Nakao: "Characterization of prostaglandin F_2α receptor of mouse 3T3 fibroblasts and its functional expression in Xenopus Laevis oocytes" Journal of Cellalan Physiology. 155. 257-264 (1993)

  • [文献書誌] Shigeo Taniguchi: "Distribution of B_2-adrenergic receptor mRNA expression along the hamster nephron segments" FEBS letters. 318. 65-70 (1993)

  • [文献書誌] Shigeo Taniguchi: "Detection and quantitation of EP_3 prostaglandin E_2 receptor mRNA along the mouse nephron segments by RT-PCR" American Journal of Physiology(Cell Physiology). (in press).

  • [文献書誌] Eisei Noiri: "Shunt Nephritis:Efficacy of an antibiotictrial for clinical Diagnosis" Internal Medicine. 32. 291-294 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi