• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

致死性心室性不整脈におけるQT延長の意義とその成因に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04670552
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

上野 雄二  和歌山県立医科大学, 医学部・循環器内科, 助教授 (50151824)

研究分担者 星屋 博信  和歌山県立医科大学, 医学部・循環器内科, 助手 (00244723)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワードLong QT Syndrome / Monophasic Action Potential / Early After Depolarization / Torsades de Pointes / Quinidine / Ansae-Subclaviae Stimulation
研究概要

in vivo心筋においてcontact electrode techniqueによりmonophasic action potential(MAP)を記録し、MAP上に認められた早期後脱分極(EAD)の意義、およびQT延長症候群(LQTS)成因にEADが如何に関与しているかについて検討した。(1)先天性LQTS患者での検討:先天性LQTS4例(LQTS群)、洞不全症候群3例(対照群)にてisoproterenol(Isp)投与前後で体表面心電図およびMAPを記録。LQTS群全例でIsp投与前よりMAP上にEADを認めた。Isp投与後はT波の増高とTU波の融合によりQTは延長し、EADは同一基本周期にても増高。EAD出現部ではMAP duration(MAP90)は延長。対照群では、Isp投与前後ともQT、MAP90に著変はなく、EADも認めなかった。(2)心臓交感神経刺激による体表面心電図とMAPの変化:雑種成犬9匹にて、右側(RAS)、左側(LAS)および両側心臓交感神経刺激(BAS)前後で体表面心電図および左室(LV)、右室(RV)のMAPを記録。RAS、LAS、BASのいずれでもQTおよびMAP90は短縮した。短縮の程度は、QTよりもMAP90の方が著明であり、BASおよびLASでは同等、RASではやや軽度であった。(3)Quinidine(Qi)によるQT延長時の検討:ビ-グル犬9匹にて、Qi投与前後で体表面心電図およびLV、RVのMAPを記録し、BASおよびverapamil(Ver)の効果についても検討。con-trol時にはEADは認めず、BASによりQTおよびMAP90は短縮。Qi投与60分以後、QTおよびMAP90は延長し、MAP上に徐脈依存性にEADが出現。またBASによりEADは増高し、Ver投与後EADは減高した。【結論】先天性LQTSおよびQi投与によるQT延長時MAP上に徐脈依存性EADが出現した。このEADの性質はin vitroでのEADと一致し、MAP上のEADは細胞レベルのEADを反映したものと考えられた。また、Ispおよび心臓交感神経刺激に対するEADの反応より、QT延長症候群にみられる心電図異常および心室性不整脈の出現にEADが重要な役割を果たしていると考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Mohara,O.,Hoshiya,H.,Veno,Y.et al.: "Vasopressin modities post junctional adrenergic Vasoconstriction in dehydrated dogs." Ther.Res.13. 124-128 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 半田暁司,上野雄二,他: "当施設における急性心筋梗塞の臨床成績および死因の検討" 和歌山医学. 44. 101-104 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 上野雄二: "臓器障害,合併症をもつ高血圧の治療" 臨床と研究. 70. 1911-1913 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 星屋博信 他: "急性心筋梗塞を併発し、冠動脈造影上血栓によると思われる不整な陰影欠損像を示した真性多血症の1例" 心臓. 23. 912-917 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 星屋博信 他: "不整脈の成因と診断" ハートナーシング. 2. 77-87 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi