研究概要 |
これまで,我々は,患者神経線維腫あるいは血清より神経線維腫増殖因子を精製しようと試みたが,得られる試料に限りがあり精製後の分析には試料が不足した.そこで,Asc2-P添加培養系を導入することによりこの問題を突破しようと考えた.神経線維腫はヒアルロン酸を多く含むことが知られているが,神経腫線維由来線維芽細胞を三次元培養して得られたシートもやはり多くのヒアルロン酸を含んでいた.この系で得られるムコ多糖に関して,先天性ムコ多糖異常症であるHunter症候群でもデルマタン硫酸が蓄積し,in vivoの表現型が保持されることを確認している.コラーゲンに関しては正常線維芽細胞は真皮と見られるのと同じ成熟したコラーゲン束が形成される.このように,本培養系では細胞が生体内と同様の表現型を保持して発現することが推定され,種々の結合組織疾患の代謝を研究するのに単層培養法よりも優れた培養系であると思われる. この結果に基づき神経線維腫由来細胞をこの系で培養し,線維腫を模倣した.その結果,線維腫より抽出した画分と同じ分〓に神経線維腫由来線維芽細胞様細胞に対してのみ増殖活性を示す画分が認められた. 本年度は研究試料不足の問題を解決するために新しい細胞培養方法の開発とその応用の是非に集中した。これらの結果からAsc2-P添加培養により得られる細胞シートは線維腫と同様の試料として扱っていけることが確認できた.神経線維腫症の一部はNF関連遺伝子の異常が発症に関与している可能性が明らかにされ,出生前診断も一部の例では可能となった.しかし,これらの遺伝子の異常は約1/3の症例でのみ認められ,その他の症例に関しては不明といわざるを得ない.今後,細胞の大量培養を行うことにより十分な分析材料がえられることが期待され,増殖因子の性状を明らかにできるものと思われる.
|