研究課題/領域番号 |
04670753
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
逸見 仁道 東邦大学, 医学部, 助教授 (90165514)
|
研究分担者 |
進藤 彦二 東邦大学, 医学部, 助手 (40235776)
高塚 純 東邦大学, 医学部, 講師 (30139026)
|
キーワード | N-mycがん遺伝子 / 発現制御因子 / 5´-flanking region / BIAtore system / スクリーニング |
研究概要 |
我々は、ヒト神経芽細胞腫株化細胞TNB-1の増幅N-myc遺伝子から、5'-flanking control regionの塩基配列を決定した。本配列については、我々が世界に先駆けて決定したもので、世界的なDNA dafa baseの一つであるEuropean Molecular Biology Library(EMBL)にSubmissionした。更に、N-myc遺伝子の発現制御因子の結合領域を予測するために、既知の制御因子(約60種)が認識する塩基配列と本配列と配列とで、各々の因子についてhomology検索を行ったところ、本配列には約20種の因子の認識配列と高いhomologyを示す領域が存在し、興味深いことにそれらは約4箇所に集約され、また、これらの領域を含む断片のCAT assayの結果から、これら4箇所の領域が発現に必要であることが明らかになった。そこで、これら4箇所の塩基配列を含むDNA断片を全て化学合成することにした。癌組織並びに培養細胞株由来の制御因子を合成したDNA断片への結合能を指標にしてスクリーニングするための条件検討を、BIA core System(Pharmacia社製)を用いて検討した。即ち、合成したDNA断片をTerminal Deoxynucleotidyl TransferaseでBiotinyl化し、Biotinyl化DNA断片とBIA core Systemのsensorchipに予め共有結合させたStreptoavidinとを更に結合させ、様々な濃度の試料を流した。得られたsensogramから試料についての解析を行ったところ、applyした試料の蛋白濃度に比例して検出される反応量が増大し、非特異的結合が検出されることが分かった.従って、本systemは、スクリーニングには適さず、精製された因子についての解析に用いることとした.スクリーニングに用いる臨床sampleも集まりつつあり、スクリーニングには、合成したDNA断片を結合させたDNA column column chromatographyを用いる予定である。
|