• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

ヌクレオシド輸送阻害による心虚血再灌流障害抑制に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 04670832
研究機関九州大学

研究代表者

益田 宗孝  九州大学, 医学部, 助手 (10190365)

研究分担者 河野 博之  九州大学, 医学部, 講師 (80178227)
キーワードアデノシン / アカデシン / ヌクレオシド輸送阻害 / 心筋保護 / 低温心筋虚血
研究概要

低温心筋虚血に対するAdenosine reguration agentの心筋保護効果の実験的検討
-AcadesineとNucleoside transport inhibitorの併用効果-
1.Adenosine regulating agentによる低温心筋虚血に対する心筋保護効果についてラットの摘出還流心を用いて検討した。Adenosine regulating agentとして、虚血中にAdenosineを蓄積する効果を有するAcadesineとAdenosineの血管内皮への輸送を阻害し心筋内Adenosineの崩壊と流出を抑制するNucleoside transport inhibitorを心筋保護液中に添加した。左室内にラテックスバルーンを挿入し、左室内圧とその一次微分値を測定した。虚血前後での心機能を測定し、その回復率を求めた。
2.AcadesineとNucleoside transport inhibitorの単独投与では、低温心筋虚血に対し保護効果を示さなかったが、両者の併用により虚血終了時のAdenosineの有意の増加を認め、再灌流後の心機能は他群と比べ良好であった。
3.虚血中にAcadesineの作用により蓄積されたAdenosineが、Nucleoside transport inhibitorの作用によりその崩壊が抑制された結果と考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 益田宗孝: "酸素加晶質液心筋保護液の臨床的評価及びNTIによる心筋保護back-up効果の実験的検討" 日本心臓血管外科学会誌. 22. 165-168 (1993)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi