研究課題/領域番号 |
04670858
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
根来 真 名古屋大学, 医学部, 助手 (90115618)
|
研究分担者 |
高橋 郁夫 名古屋大学, 医学部, 医員
中林 規容 名古屋大学, 医学部, 医員
福田 敏夫 名古屋大学, 工学部, 教授 (70156785)
|
キーワード | マイクロマシン / 能動カテーテル / 形状記憶合金 / シュミレーター / 血管内治療 |
研究概要 |
本研究は最近工業分野で注目されているマイクロマシン技術を医学上に応用し、現在直面している血管内治療の問題点を解決しようとするものであり、今回の研究ではマイクロマシン技術を血管内カテーテルの誘導に利用しうるかをin Vitroモデルを用いて検索し、次いでin Vitroモデルとしての犬血管内においても同様の検索を行い、ひいては人体への応用を検討している。 頭蓋内血管シュミレーターを確立した後、マイクロマシン技術を用いて形状記憶合金をカテーテル内に装着し、カテーテル先端を外部より駆動することが可能となり、シュミレーター内(in Vitroモデル)及び犬血管内(in Vitroモデル)にて試用を行った。 in Vitroでの誘導は可能であるが、生体内は体温下での形状記憶合金の動態に問題があり、これを解決すべく、他の誘導方式も研究中である。
|