研究概要 |
BBN(N-Butyl-N-(4-hydroxybutyl)nitrosamine)投与により、ラットでは、表在性膀胱癌を生じる一方、マウスでは、浸潤性膀胱癌が発生することが知られている。この発癌進展の差異と、癌遺伝子rasの関与を検討するため、rasの細胞内情報抗生物質azatyrosineを、BBNと同時に投与し、azatyrosineの発癌抑制効果をラット、マウスの2つのシステムで検討した。0.05%のBBNを15週間、飲水より投与し、同時にazatyrosineを、100mg/kg腹腔内投与した。BBN投与終了後もazatyrosineの投与を継続し、10週、16週、22週で、膀胱内の発癌状況(異型度、進展度)を検討した。この結果、ラットでは22週までに、azatyrosine投与群、非投与群ともに、全例表在性膀胱癌を発生したのにたいし、マウスにおいては、癌細胞の異型度、および深達度が、low grade,low stageである傾向が見られた。また、azatyrosine非投与群では、22週までに4/26の癌死を認めたが、azatyrosine投与群には、癌死は認めなかった。ヒト膀胱癌由来の培養細胞株EJ cellにおいて、azatyrosineの増殖抑制効果を見たところ、2mg/mlで著しい増殖抑制効果が見られた。以上より、rasの細胞内情報伝達をazatyrosineにより阻害することにより、マウス浸潤癌膀胱モデルの発癌抑制が認められた。
|