• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

ゴナドトロピン放出因子による顆粒膜細胞活性化の分子機構と生理的意義の検討

研究課題

研究課題/領域番号 04670996
研究機関岐阜大学

研究代表者

今井 篤志  岐阜大学, 医学部・附属病院, 講師 (40193643)

研究分担者 玉舎 輝彦  岐阜大学, 医学部, 教授 (70079870)
キーワードゴナドトロピン放出因子 / ゴナドトロピン / 卵巣癌 / 顆粒膜細胞 / オートクリン機構 / mRNA / 受容・応答機構 / 分子生物学
研究概要

本研究の目的は「顆粒膜細胞や卵巣癌におけるGn-RHを介したオートクリン調節機構」である。平成5年度の研究によって、顆粒膜細胞を含めた正常卵巣と上皮性卵巣癌はGn-RHおよびその受容体を発現していることが示された。1)Gn-RHが顆粒膜細胞に作用する際、Gn-RH受容体の継続した占有が必要であることを明らかにした。つまり、局所で産生されたGn-RHがオートクリンあるいはパラクリン様に卵巣機能の調節に関与している可能性が示唆された(Int.J.Fertil.38:50(1993);Obstet.Gynecol.Invest.33:36(1992))。2)顆粒膜細胞、正常卵巣組織、上皮性卵巣癌において、Gn-RHペプチドがRIA法で検出された。しかし、視床下部Gn-RHcDNAの塩基配列を基に合成したプライマーでRT-PCRを行うと、卵巣癌のみにGn-RHmRNAが検出された(Am.J.Obstet.Gynecol.169:605(1993))。つまり、卵巣癌でGn-RHペプチドが、正常卵巣ではGn-RH様ペプチドが産生されているのかもしれない。3)Gn-RHの特異的結合部位とGn-RH受容体mRNAが、正常卵巣、顆粒膜細胞、上皮性卵巣癌に検出された(Ann.Clin.Biochem.in press;Int.J.Gynecol.Cancer in press)。卵巣あるいは卵巣癌は、Gn-RHを介したオートクリン機構によって、細胞機能が調節されているのかもしれない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Gonadotropin-releasing hormone has a biphasic action on aromatase activity through protein kinase C in granulosa cells." Int.J.Fertil.38. 50-56 (1993)

  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Gonadotropin-releasing hormone stimulates phospholipase C but not protein phosphorylation/dephosphorylation in plasma" Int.J.Gynecol.Cancer. 3. 311-317 (1993)

  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Prolactin binds to human endometrial fibroblasts and inhibits mitogenicity of an endometrial carcinoma extract." Proc.Soc.Exp.Biol.Med.203. 117-122 (1993)

  • [文献書誌] Ohno,T.et al: "Presence of gonadotropin-releasing hormone and its messenger ribonucleic acid in human ovarian epithelial carcinoma." Am.J.Obstet.Gynecol.169. 605-610 (1993)

  • [文献書誌] Imai,A.et al: "Lack of evidence for aromatase expression in human ovarian epithelial carcinoma." Ann.Clin.Biochem.31. 65-71 (1994)

  • [文献書誌] Furui,T.et al: "A putative new proteinous factor negative for stromal growth:purification and identification from endometrial carcinoma" Cancer. (in press). (1994)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi