スフィンゴの糖脂質は、生体膜の外層に存在し、細胞間の情報伝達や細胞分化などの生理機能に密接に関係していると考えられているが、その生理機能については未だ不明な点が多い。また、天然から得られるスフィンゴ糖脂質は、通常その脂肪酸組成が単一でなく、かつそれらのアナログ分離が極めて困難なことから、任意の種類と長さの脂肪酸を導入し得る一般性の高い合成法の開発は、スフィンゴ糖脂質の生理機能解明に重要である。 われわれは、これまでに不斉エポキシ化反応を利用して調製される光学活性C4-エポキシドを共通の合成素子とする、スフィンゴ糖脂質、グリセロリン脂質、並びにグリセロ糖脂質の一般性の高い合成法を開発し、その応用として種々の脂肪酸組成の単一な複合脂質の合成に成功している。 本研究では、上記の複合脂質合成法を利用して、われわれが大豆から分離したカルシウムイオノフォア活性を示すソヤセレブロシドIIの種々のアナログを合成し、ソヤセレブロシドIIのカルシウムイオノフォア活性発現と立体化学構造の相関を検討した。光学活性C4-エポキシドからD-エリスロ-4、8-スフィンガジエニンを合成した後、脂肪酸部及び糖部を順次縮合して、計4種のソヤセレブロシドIIアナログを合成した。そして、われわれが独自に開発した、人工透析膜を用いる液膜型の“イオン輸送能・イオン捕捉能測定法"及びヒト赤血球膜を用いる“生体膜イオン透過能測定法"により、それらアナログのカルシウムイオノフォア活性を調べた。その結果、ソヤセブロシドIIのカルシウムイオノフォア活性発現には、脂肪酸部2'位のR配置の水酸基、糖部4"位のβ水酸基、及びスフィンゴシン部の8Z型の二重結合が必須であることが明きらかになった。
|