研究概要 |
本研究の目的はヒトでの感染症での発熱時などに認められる視床下部・下垂体・副腎系賦活化の機構を動物実験により明らかにすることにある。当初の予定通り、平成4年度にはラット脳のpush-pull perfusion(PPP)法を用いてinterleukin(IL)-1βのcorticotropin releasing hormone(CRH)neuronal systemへの作用部位について検討した。CRH neuron細胞体の存在するparaventricular nucleus(PVN)とaxon terminalの存在するmedian eminence(ME)を種々の濃度のヒトIL-1β(0.1nM,1.0nM,10nM)でperfusionしたところ、MEでのCRH分泌はdose-dependentに亢進した。PVNにはCRHの細胞体のみしか存在しないことより、IL-1βによるPVN perfusionではPVNでのCRHの分泌亢進は明らかではなかったが、血中ACTHは明らかに増加した。また、PVNはMEに比しIL-1βに対する感受性がやや高いという成績も得られた。同様の実験系でMEとPVNにおけるarginine vasopressin(AVP)の分泌をも観察したところ、IL-1βのperfusionによりMEにおけるAVPはCRHとほぼ同様の分泌動態を示して有意に増加した。in vivoのラット視床下部のIL-1β perfusionによりCRHとAVPの分泌亢進を証明したのは本研究が初めてである。特にCRHと同様にACTH分泌促進因子であることが知られているAVPの分泌亢進をも認めたことは、IL-1βによるACTH分泌へのAVPの関与をも示唆する点で興味ある新知見である。以上の他に、同様のPPP法を用いて、IL-1βの静脈内投与がラット視床下部でのprostaglandin E_2の分泌を亢進させるという成績も得られている。in vivoでこのことを見い出した報告もやはりこれまでになく、興味ある新知見と思われる。
|