研究課題/領域番号 |
04671481
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
槇野 博文 岡山大学, 医学部, 助教授 (50165685)
|
研究分担者 |
四方 賢一 岡山大学, 医学部, 助手 (00243452)
柏原 直樹 岡山大学, 医学部・付属病院, 助手 (10233701)
池田 修二 岡山大学, 医学部・付属病院, 助手 (10212771)
二宮 善文 岡山大学, 医学部, 教授 (70126241)
|
キーワード | 糖尿病 / 細胞外基質 / 腎臓 / 糸球体 / IV型コラーゲン / 遺伝子 / 成長因子 / 形質交換 |
研究概要 |
糖尿病動物モデルにおける成長因子、マトリックスメタロプロテアーゼの遺伝子発現の検討を行った。ストレプトゾトシン(STZ)を静注して作製した糖尿病ラットの腎組織を用いて、IGF-1、IGF-1レセプター及びMMP3のオリゴヌクレオチドプローベによるin situ hybridyzationを行い、腎組織内におけるこれらの遺伝子発現を検討した。糖尿病ラットではSTZ投与後早期より糸球体肥大を認めた。糖尿病ラットの腎組織におけるIGF-1 mRNAの発現はコントロールと差を認めなかったが、糖尿病ラットの糸球体内のIGF-1レセプターのmRNAの発現はコントロールと比較して増加していた。これらの結果より糖尿病性腎症における糸球体肥大にIGF-1が関与していることが明らかにされた。また糖尿病ラットの糸球体において、MMP3のmRNAの発現の増加を認めた。糖尿病性腎症のメサンギウム基質には正常に存在するIV型コラーゲンのみならず間質型のIII型・V型コラーゲンが増加している。これらコラーゲンの変化にはメサンギウム細胞の形質変換が関与していると考えられている。そこで細胞骨格蛋白を指標にしてin vivoにおいてメサンギウム細胞の形質変換をヒト及びストレプトゾトシン糖尿病ラットにおいて検討した。ミオシン重鎖アイソフォームSMembとカルデスモンの発現をメサンギウム細胞を認めた。糖尿病ラットにおいて早期よりSMembの発現を認めた。メサンギウム細胞形質変換が糖尿病性腎症における糸球体肥大と糸球体硬化に関与していると考えられた。
|