研究課題/領域番号 |
04671481
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
槇野 博史 岡山大学, 医学部, 助手 (50165685)
|
研究分担者 |
四方 賢一 岡山大学, 医学部, 助手 (00243452)
柏原 直樹 岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (10233701)
池田 修二 岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (10212771)
二宮 善文 岡山大学, 医学部, 教授 (70126241)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
キーワード | 糖尿病 / 細胞外基質 / 腎臓 / 糸球体 / IV型コラーゲン / 遺伝子 / プロテオグリカン / 免疫電顕 |
研究概要 |
糖尿病性腎症の成因を明らかにするためにIV型コラーゲンのα1-α4鎖及びbasement membrane associated-collagen(BAC)の局在を検討した。正常腎組織ではα1、α2鎖は糸球体メサンギウムから糸球体係蹄壁に局在した。α3,α4鎖は主に糸球体係蹄壁に局在した。BACはメサンギウム基質に限局していた。糖尿病性腎症においては、拡大したメサンギウム領域や糸球体基底膜にこれらのα1-α4鎖、BACの染色が増強していた。さらに間質型コラーゲンの検討では、III、V、VI型コラーゲンが糖尿病性腎症の腎糸球体のメサンギウム領域に著明に増加していた。 さらにストレプトゾトシン(STZ)誘発ラットモデルで成長因子、マトリックスプロテアーゼの遺伝子発現の検討を行った。In situ hybridizationによる検討では、糖尿病ラットの腎糸球体においてIGF-1mRNAの発現の増加を認めた。糖尿病性腎症における糸球体肥大がIGF-1が関与していると考えられた。ミオシン重鎖アイソフォームSMembとカルデスモンの発現を検討したところ糖尿病性腎症患者の腎組織及び、糖尿病ラットにおいてメサンギウム細胞に発現を認め、糸球体肥大や硬化にメサンギウム細胞形質転換が関与していると考えられた。
|