• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

HDL-アポAIの遺伝子発現と生体内代謝回転様式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671503
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関福岡大学

研究代表者

朔 啓二郎  福岡大学, 附属病院・内科, 講師 (40183371)

研究分担者 山本 匡介  佐賀医科大学, 医学部・内科, 助教授 (00117285)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード高比重リポ蛋白 / アポ蛋白AI / 代謝回転率 / プロアポAI / 家兎 / メッセンジャーRNA / 変異アポ蛋白AI
研究概要

高比重リポ蛋白(HDL)及びその主要蛋白であるアポ蛋白(アポ)AIは、動脈硬化発症の負の危険因子として注目を浴びている。HDL、アポAIは、組織に沈着したコレステロールを引き抜く、いわゆるコレステロール逆転送系を活性化させることが主要な役割であるが、今回それらの生体内での動態を観察した。[計画1]HDL代謝を変動させる種々の条件下(抗脂血薬、降圧薬、ホルモン薬投与前後)で、ウサギプロアポAI、アポAI、及びそのイソ蛋白の生体内代謝回転様式(異化率、合成率)の変化を検討した。0.15%プラバスタチンを0.5%コレステロール負荷食下(n=4)に投与すると血清総コレステロールの著減、HDL-Cの有意な減少がみられ、アポAIFCR、合成率もそれぞれ0.546±0.017/day、14.76±1.71mg/kg/dayと低下した。これに1%プロブコール食をさらに添加すると(n=4)0.730±0.126/day、11.21±2.38mg/kg/dayとFCRの増加、合成率の有意な低下がみられた。しかし、プラバスチタン、プロブコール共にアポAImRNAレベルには影響を及ぼさなかった。[計画2]大腸菌(LN109株)由来ヒトプロアポAI(rh-MetプロアポAI)を合成、精製した。プラスミド、pアポAIはアポAI cDNAのfull lengthをEcoRIとBamHIの間に挿入した。ウサギアポAIはイモビラインドライプレート(ph4-6)を用いて精製した。rh-MetプロアポAIを^<125>Iで標識し家兎体内に注入し経時的に採血し、IEFのラジオオートブラフィからプロアポAI蛋白の代謝を観察したが家兎生体内で成熟型アポAIへの1:1の転換を確認した。[計画3]動脈硬化の危険因子として最近注目されているLp(a)も^<125>Iで標識し正常及びWHHL家兎に注入しその代謝率をみたがLDL-receptor欠損症のWHHL家兎ではLp(a)のFCRが低下した。[計画4]アポAI変異体を6種発見し(独,Dr.Assmann教授との共同)それぞれ^<125>Iで又それぞれのnativeのアポAIを^<131>Iで標識し家兎生体内へ注入したが、有意な代謝経路の差はみられなかった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Saku,K.et al: "In vivo conversion of recombinant human proapolipoprotein AI(rh-Met-proapo AI) to apolipoprotein AI in rabbits." Biochimica et Biophysica Acta. 1167. 257-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirata,K.,Saku,K.et al: "Apolipoprotein(a) phenotypes and serum lipoprotein(a) levels in maintenance hemodialysis patients with/without diabetes mellitus." Kidney International. 44. 1062-1072 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saku,K.et al: "Combined therapy with probucol and pravastatin in hypercholesterolemia." European Journal of Clinical Pharmacology. 44. 535-539 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Bai,H.,Saku,K.et al: "Polymorphic site study at codon 347 of apolipoprotein A-IV in a Japanese population" Biochimica et Biophysica Acta. 1174. 279-281 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Liu,R.,Saku,K.et al: "In vivo kinetics of lipoprotein(a) in homozygous Watanabe heritable hyperlipidemic rabbits" European Journal of Clinical Investigation. 23. 561-565 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saku,K.et al: "In vitro conversion of recombinant human proapolipoprotein AI to apolipoprotein AI." Biochimica et Biophysica Acta. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saku, K.et al: "In vivo conversion of recombinant human proapolipoprotein AI (rh-Met-proapo AI) to apolipoprotein AI in rabbits." Biochimica et Biophysica Acta. 1167. 257-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirata, K., Saku, K.et al: "Apolipoprotein(a) phenotypes and serum lipoprotein(a) levels in maintenance hemodialysis patients with/withoutdiabetes mellitus." Kidney International. 44. 1062-1074 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Saku, K.et al: "Combined therapy with probucol and pravastatin in hypercholesterolemia." European Jounal of Clinical phamacology.44. 535-539 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Bai, H., Saku, K.et al: "Polymorphic site study at codon 347 of apolipoprotein A-IV in a Japanese population." Biochimica et Biophysica Acta.1174. 279-281 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Liu, R., Saku, K.et al: "In vivo kinetics of lipoprotein(a) in homozygous Watanabe heritable hyperlipidemic rabbits." European Jounal of Clinical Investigation.23. 561-565 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Saku, K.et al: "In vivo conversion of recombinant human proapolipoprotein AI to apolipoprotein AI." Biochimica et Biophysica Acta.1217. 29-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi