• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

造血幹細胞(CD34+細胞)からのNK細胞の分化・誘導

研究課題

研究課題/領域番号 04671508
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関理化学研究所 (1993)
筑波大学 (1992)

研究代表者

中内 啓光  理化学研究所, 造血制御研究チーム, チームリーダー (40175485)

研究分担者 NAKAUCHI Hiromitsu  LABORATORY OF CELL GROWTH AND DIFFERENTIATION, THE INSTITUTE OF PHYSICAL AND CHE
研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワードNK細胞 / CD34 / CD33 / 造血幹細胞 / Stem Cell Factor / IL-2 / IL-3 / CD33
研究概要

前年度までに我々は骨髄中に存在するCD34-CD33-CD25+Lin-(CD3、CD16、CD56陰性)の細胞分画にはIL-2に反応してNK細胞に分化できる前駆細胞が存在するが、純化したCD34+Lin-細胞分画からはIL-2だけではNK細胞は分化してこないことを報告した。ところがCD34+Lin-細胞をストローマ細胞と共培養するとIL-2の存在下でNK細胞が分化してきた。これは造血幹細胞からNK細胞が分化するにあたり、IL-2に加えてストローマ細胞が産生するなんらかの因子が必要であることを示唆している。そこで本年度はストローマ細胞の代わりに種々のサイトカインをIL-2と組み合わせてCD34+Lin-細胞分画からNK細胞を分化させることを試みた。
FACSで正常人骨髄よりCD34+Lin-細胞を分離回収し、IL-2とGM-CSF、G-CSF、IL-1、IL-4等のサイトカインを組み合わせて培養したところ、IL-2とSCFがあればストローマ細胞なしでもNK細胞が分化してくることが明らかになった。これらのNK細胞は形態学的にも、またK562を標的としたキラー活性を持っているという点でも、CD56、CD16陽性という点でもNK細胞であることが確認された。さらにCD34陽性をCD33によってさらに陽性、陰性に分画した。興味深いことにIL-2とSCFの存在下でNK細胞はCD34+33+細胞分画からは分化してきたが、最も未分化なCD34+33-分画からは分化してこなかった。しかしCD34+CD33-分画の細胞をIL-3とSCFの存在下で一週間培養し、その後IL-2を加えることによりNK細胞を得ることができた。以上のように、本年度の研究を通じてNK細胞を骨髄造血幹細胞から分化させる系を確立し、NK細胞が造血幹細胞由来であることを直接的に証明すると同時に、その初期分化の段階で必要とされるサイトカインを同定することができた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Yuji Gunji,et.al.: "Expression and function of adhesion molecules on human hemopoietic stem cells:CD34+LFA-1-cells are more primitive than CD34+LFA-1+cells." Blood.80. 429-436 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yukio Nakamura,et.al.: "Two altemative forms of cDNA encoding CD34." Exp.Hematology.21. 236-242 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akira Shibuya,et.al.: "Enrichment of Interleukin-2-responsive Natural Killer progenitors in human bone marrow." Blood. 81. 1819-1826 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiromitsu Nakauchi et Gabriel Gachelin.: "Les cellules souches du sang." La Recherche.254. 537-541 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yuji Gunji,et.al.: "hematopoietic progenitor cells are more enriched in KITlow cells than in KIT high cells." Blood.82. 3283-3289 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akira Shibuya,et.al.: "IL-3,Stem Cell Factor and IL-2 cooperate in the generation of NK cells from the hematopoietic stem cell." (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yuji Gunji, Mitsuru Nakamura, Toshihiko, Hagiwara, Kayoko, Hayakawa, Hirohisa Matsushita, Hisao Osawa, Kazunari Nagayoshi, Hiromitsu Nakauchi, Masayoshi Yanagisawa, Yasusada Miura, and Toshio Suda: "Expression and function of adhension molecules on human hemopoietic stem cells : CD34^+LFA-1^- cells are more primitive than CD34^+LFA-1^+ cells" Blood.80. 429-436 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yukio Nakamura, Hajime Komano and Hiromitsu Nakauchi: "Two alternative forms of cDNA encoding CD34" Exp.Hematology. 21. 236-242 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akira Shibuya, Hiroshi Kojima, Kazuko Shibuya, Kazunari Nagayoshi, Toshio Nagasawa and Hiromitsu Nakauchi: "Enrichment of Interleukin-2-responsive Natural Killer progenitors in human bone marrow." Blood. 81. 1819-1826 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiromitsu Nakauchi et Gabriel Gachelin: "Les cellules souches du sang." La Recherche. 254. 537-541 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yuji Gunji, Mitsuru Nakamura, Hisao Osawa, Kazunari Nagayoshi, Hiromitsu Nakauchi, Yasusada Miura, Masayoshi Yanagisawa and Toshio Suda: "Human primitive hematopoietic progenitor cells are more enriched in KIT^<low> cells than in KIT^<high> cells." Blood. 82. 3283-3289 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi