• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

網膜神経回路網における逆行性信号伝達様式の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04680037
研究機関東邦大学

研究代表者

海野 修  東邦大学, 理学部, 助教授 (70119907)

研究分担者 鯨岡 徹  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (40130992)
吉川 昭  東邦大学, 理学部, 教授 (30075329)
研究概要

網膜では6種類の神経細胞が複雑な回路網を形成し、外界からの光情報を処理して、結果を中枢へ伝達している。この信号伝達経路とは逆に、中枢からの神経線維が網膜に到達し、信号が網膜の神経回路網を逆行性に伝達して、網膜機能の調節に関与していることが近年の本研究代表者および他の研究者の研究により明らかにされつつある。本研究は逆行性信号伝達経路の伝達様式を解明するために計画された。そのため、本年度は最初にブラウン管ディスプレイ上の画面をコンピュータ制御して刺激光に使う新しい装置、およびプログラムを開発した。本装置を用いてアマクリン細胞などで受容野を求めたところ、従来の装置と比べて照射部位の再現性、操作性などで本装置が格段に優れていることが確認された。開発した装置では、(1)記録している神経細胞と光信号の座標系を合わせる、(2)スリット光で受容野を測定する、(3)点減スポット光で受容野を測定する、および(4)移動スポット光で受容野を測定することが可能である。また、光強度はプログラムで変更可能である。双極細胞を対象とした研究では、双極細胞同士が電気的に結合していることを明らかにし、その機能として「入力信号のばらつきを双極細胞同士が電気的に結合することにより補正している」という仮説を組織学的、電気生理学的およびモデル的研究にもとづいて提唱した。双極細胞同士の電気的結合で形成された受容野が逆行性信号伝達によってどのように調節されているかを現在調べているが結果はまだ出ていない。神経細胞の受容野を統計的手法を用いて調べるため、2次元の凝似白色雑音を生成し、網膜に照射する装置および方法を開発した。次年度は本方法を改善した後、解析を行なう予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Umino O., Lee Y. & Dowling J. E.,: "Effects of Light Stimuli on the Release of Dopamine from Interplexiform Cells in the White Perch Retina." Visual Neuroscience,. 7. 451-458 (1992)

  • [文献書誌] Umino O. & Hashimoto Y.,: "The role of GABA‐ergic Feedback Pathway from Horizontal Cells to Cones in Responsiveness to Light Stimulus." Neuroscience Research,. 15. 67-76 (1992)

  • [文献書誌] Umino O. & Dowling J. E.,: "Dopamine Release from Interplexiform Cells in the Retina: Effects of LHRH, FMRFamide, Bicucullin and Enkephalin on Horizontal Cell Activity." Journal of Neuroscience,. 11. 3034-3046 (1992)

  • [文献書誌] 海野、 前原、 日高、 大石、 小野、 北、 橋本: "エッジ検出神経細胞における電気的結合 -網膜双極細胞-" 電子情報通信学会. MBE 92-68. 9-16 (1992)

  • [文献書誌] Hidaka, Maehara, Umino, Lu & Hashimoto: "Coupling pattern of Amacrine Cells Revealed by Intracellular Injection of Biocytin in the Dace Retina." Investigative Ophthalmology and Visual Science.33. 3 (1992)

  • [文献書誌] Toyoda J., Shinbo K., Kondo H. & Kujiraoka T.: "Push‐pull Mdulation of Gnglion Cell Responses of Carp Retina by Amacrine Cells." Neuroscience Letters.142. 41-44 (1992)

  • [文献書誌] 鈴木、佐藤、吉川: "情報処理工学" コロナ社, 268 (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi