研究概要 |
1.平成4年度研究成果 (1)一定負荷および多段階負荷運動が、体性感覚誘発電位(Somatosensory Evoked Potentials,SEP)におよぼす影響: SEPの短潜時成分は、運動後半と回復期において潜時の短縮を示した。この傾向は、血中乳酸濃度が高くなる強い運動強度において顕著であった。 (2)運動の反応準備期間における聴性脳幹反応(Brain-stem Auditory Evoked Potentials,BAEP)の変動: 聴覚刺激に対する反応動作において、予告期間に記録されたBAEPの振幅値は、予告刺激前のBAEPと比較すると、より抑制されることが確認された。 2.平成5年度研究成果 多段階負荷運動が、BAEPと視覚誘発電位(Visual Evoked Potential,VEP)に及ぼす影響: BAEPの潜時は、強い負荷運動中から回復にかけて短縮する傾向を示した。同様にして、VEPも潜時の短縮を示したが、振幅については、VEPにおいてのみ運動中に振幅が増大する傾向を示した。 以上の結果から、全身運動中の体温上昇以外の要素による感覚系機能への影響について考察された。
|