研究課題/領域番号 |
04680285
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
川上 昭吾 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (10033896)
|
研究分担者 |
橋本 健夫 長崎大学, 教育学部, 教授 (00112368)
竹内 謙彰 愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (40216867)
多鹿 秀継 愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (30109368)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
キーワード | アンケート調査 / 自然概念の発達 / 生物と無生物の区別 / 小学校2、4年生 / 感性 / 生活科 |
研究概要 |
1.[調査]概念発達に関する心理学の諸研究の成果を受けて、生活科における教育目標を達成する基礎資料を得る目的から、小学校2、4年生が自然現象や事象をどのように理解しているかを明らかにするため、愛知県の児童の調査に引き続いて、長崎県の2、4年の児童について調査をした。 その結果、次のような知見を得た。 (1)学生差が生じた項目では、ほぼ2年生から4年生へと正答率が上昇しており、生物概念が高学年ほど進んでいる。 (2)植物もまた生き物であるとの理解が低学年では不十分である。 (3)非常に身近な動物を対象とした質問では、動物と生き物という二つのカテゴリー間の包摂関係が理解されていない場合も見られる。 (4)質問紙によるアンケートでは、2年生から自然概念を引き出すことが難しい。 2.[提言]生活科と理科において「感性育成」を目標とすることが、必要であることを2種類の編著書を通して提言した。 3.[実践]感性育成を目標とした生活科の授業を立案し、学校で実践した。
|