研究課題/領域番号 |
04680312
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
手塚 実 島根大学, 教育学部, 助教授 (50108784)
|
研究分担者 |
卜田 隆嗣 島根大学, 教育学部, 助教授 (40202113)
|
キーワード | 高齢者心理 / 音楽療法士の資質 / 音楽の概念形成 / 義務教育 / 生涯学習 / 狭隘な音楽観 / 教育課程の見直し / 音楽教育の再構築 |
研究概要 |
平成5年度は痴呆性老人に対する音楽療法の臨床実験をもとに、音楽療法の有用性を探りながら、音楽教育のあり方を中心に研究を進め以下の成果を得た。 a)高齢者医療における音楽療法士の資質:音楽療法を実施するうえで最も大切なことは対象者の心理を理解することである。高齢者の場合、彼らがかつてもっていた威信や地位の消失ということに他のいかなる人々よりも苦しいおもいをしていることを理解したうえで接しなければ、音楽療法とて時として害にすらなるという症例を見聞できた。 b)教員員養成大学での音楽療法に関連した授業の展開:音楽科以外の学生と病院・施設などで働く職員を中心に音楽に対する意識調査を行い、音楽療法が一般社会に受け入れられるための課題を見出した。具体的な詳細は割愛するが、その多くは音楽の概念、およびその概念形成に及ぼす義務教育段階の音楽教育に関するものである。 c)今後の音楽教育のあり方:老人医療や生涯学習の視座から考察を続けた結果、今までの音楽教育に欠落していたこと、これからの音楽教育に何が必要かについてひとつの方向性を見出せた。具体的には、従来の狭隘な音楽観・音楽概念の形成(あるいは注入)に陥りがちな教育課程の見直しを柱とする、抜本的な音楽科教育の再構築である。
|