• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

自己組織化法によるナノ粒子の作製とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 04F04416
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

野上 正行  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授

研究分担者 楊 勇  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 外国人特別研究員
キーワードナノ粒子 / 自己組織化 / Au / Ag / Pt / 非線形効果 / トランジスター
研究概要

ナノサイズの貴金属粒子はバルク状態とは異なった性質を示すことから、その作製と電気・光学・磁気的応用についての研究が注目されている。本研究では、そのようなナノ粒子の空間的配置を制御することで、光学線形および非線形特性についての検討を加えた。
(1)SiO_2相で被覆した金ナノ粒子の作製と基板上への積層化
塩化金酸の熱還元法で10〜30nmの大きさの金ナノ粒子を作製し、SiO_2で被覆し、同時に加えたCTAB濃度を調整することで、金ナノ粒子の接合数を2〜5個の範囲で調節することができた。基板に積層したものは波長が520nmより長波長側でも、金ナノ粒子に表面プラズモン共鳴による光散乱による光吸収現象が見られた。三次非線形感受率を測定したところ高い値が得られた。例えば、720と820nmで1.0×10^<-9>と5.1×10^<-10>esuであった。このような値は通常の金微粒子の値に比べて100倍もの高いものであることが分かった。
(2)CdSやSiO_2で被覆した金ナノ粒子の作製
LBL法によって、CdSで被覆した金ナノ粒子を基板上に均質に7層まで積層することができた。三次非線形感受率を測定したところ、1.7×10^<-9>esuであり、ピコ秒オーダーの速い応答速度を有していることが分かった。SiO_2で被覆した金ナノ粒子に関してもシリコン基板上に製膜することができ、これについては、電流-電圧特性を測定したところ、300mVまでの範囲でトンネル効果によるクーロン特性を観測することができ、単電子トランジスターへの応用の可能性を得ることができた。
(3)Au、Ag、Ptナノ粒子の作製
溶液加熱法によって、色々な形状をもったAu、Ag、Ptナノ粒子の作製についても検討した。特にAgとPtナノ粒子に関しては、三角板状、サイコロ状、ロッド状粒子の作製に成功した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Controlled Surface-plasmon Coupling in SiO_2-coated Gold Nanochains for Tunable Nonlinear Optical Properties2006

    • 著者名/発表者名
      Yong Yang, M.Nogami, Jianlin Shi, Hangrong Chen, Guohong Ma, Singhai Tang
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 88

      ページ: 081110

  • [雑誌論文] Enhancement of third-order optical nonlinearities in 3-dimensional films of dielectric shell capped Au composite nanoparticles2005

    • 著者名/発表者名
      Yong Yang, M.Nogami, Jianlin Shi, Hangrong Chen, Guohong Ma, Singhai Tang
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 109・11

      ページ: 4865-71

  • [雑誌論文] Template guided self-assembling 2-dimensional array of Au@SiO_2 core-shell nanoparticles for room temperature single electron transistors2005

    • 著者名/発表者名
      Yong Yang, Jianlin Shi, Meiling Ruan, Masayuki Nogami
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology 5

      ページ: 179

  • [雑誌論文] Self-assembled 3-dimensional arrays of Au@SiO2 core-shell nanoparticles for enhanced optical nonlinearities2005

    • 著者名/発表者名
      Yong Yang, M.Hori, T.Hayakawa, M.Nogami
    • 雑誌名

      Surface Science 579

      ページ: 213-222

  • [雑誌論文] Ultrafast electron dynamics and enhanced optical nonlinearities of CdS-capped Au/BaTiO3 composite film2005

    • 著者名/発表者名
      Yong Yang, M.Nogami, Jianlin Shi, Hangrong Chen, Ye Liu, Shixiong Qian
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 98

      ページ: 033528

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi