• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

オントンジャワ巨大海台の成因とマントルダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 04F04555
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

鈴木 勝彦  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, グループリーダー

研究分担者 TEJADA M.L.  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 外国人特別研究員
キーワードレニウム-オスミウム系 / オントンジャワ海台 / プルーム / 白亜紀 / 海洋無酸素事変 / ハフニウム同位体 / マントルダイナミクス / 巨大火成岩岩石区
研究概要

オントンジャワ海台は,120Maの下部マントル物質の溶融に伴う大容積の噴出生成物である。この巨大海台の成因をさらに追求するため,ソロモン諸島・中部マライタ島から採取した試料について,レニウム-オスミウム同位体,ルテシウム-ハフニウム同位体を分析した。その結果,Pb, Nd, Sr同位体比で,異なった特徴を示すSinggalo, Kwaimbaita各層群に関して,オスミウム,ハフニウム同位体ともに層群ごとに異なった値を示した。Singgalo層群試料は,年代補正後でKwaimbaita層群試料より高いオスミウム同位体比を示した。一方,前者は後者より,低いハフニウム同位体比を示した。これらの結果は,オントンジャワ海台が下部マントル起源であるという従来提唱されている説と矛盾せず,しかし一方で,地殻物質のリサイクルの寄与も岩石によって相当程度存在することも示唆する。さて,120Ma前に起きたオントンジャワ海台の大量の溶岩噴出は白亜紀の海洋無酸素事変とも密接に関わると考えられている。本研究では,オントンジャワ海台活動時期とその前後の試料のレニウム-オスミウム同位体組成から,無酸素事変との関連を探ることを試みた。試料は2005年8月にイタリアの野外調査で採取した。現在までに予察的な結果が得られ,得られたデータの範囲では,無酸素事変の時期の堆積物のオスミウム同位体比は当時の海水のオスミウム同位体比と一致している。しかしながら,結論を導くにはデータが十分でなく,残りの研究期間での試料の分析と解析の完了を目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Re-Os systematics of high-Mg andesites and basalts in the Setouchi volcanic belt, SW Japan : Implications for mantle-melt interaction2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Tatsumi, Y.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal (in press)

  • [雑誌論文] Identification of pyrite using ^<57>Fe Mossbauer spectroscopy combined with a series of acidic treatment in core sediments from Erhai Lake, SW China2006

    • 著者名/発表者名
      Zheng, G., Suzuki, K., Takahashi, Y., Shimizu, H., Kuno, A., Matsuo, M.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 269(1)(in press)

  • [雑誌論文] Jurassic-Cretaceous boundary age and mid-ocean-ridge-type mantle source for Shatsky Rise2005

    • 著者名/発表者名
      Mahoney, J.J., Duncan, R.A., Tejada, M.L.G., ほか2名
    • 雑誌名

      Geology 33(3)

      ページ: 185-188

  • [雑誌論文] Major and trace element geochemistry and Os isotopic composition of metalliferous umbers from the Late Cretaceous Japanese accretionary complex2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Fujinaga, K., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Geochemsitry Geophysics Geosystem 7

      ページ: doi : 10.1029/2005GC000920

  • [雑誌論文] Os isotopic record of the Japan Sea sediments over the last glacial-interglacial climate cycle2005

    • 著者名/発表者名
      Dalai, T.K., Suzuki, K., Minagaawa, M., Nozaki, Y.
    • 雑誌名

      Chemical Geology 220(3-4)

      ページ: 303-314

  • [雑誌論文] Speciation of osmium in an iron meteorite and a platinum ore specimen based on X-ray absorption fine-structure spectroscopy2005

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, N., Takahashi, Suzuki, K., Shimizu, H.(3名)
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 39

      ページ: 383-389

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi