• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

先進国での喘息とアトピーの相関解析による遺伝学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 04F04763
研究機関東海大学

研究代表者

猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授

研究分担者 HUI Jennie  東海大学, 医学部, 外国人特別研究員
キーワード喘息 / ゲノムワイド / 相関解析 / マイクロサテライト / HLA / LTA
研究概要

喘息やそれを主徴とするアトピーは、先進国では10人に一人以上の多くが罹患する典型的な生活習慣病であるが、原因や病態の分子機構が不明の難治疾患である。そこで本研究では、東海大学で収集された3万個のマイクロサテライトを用いたゲノムワイド相関解析により、喘息の感受性遺伝子の同定を行い、発症に関わる分子機構や生活環境などの環境要因を解明し、遺伝子診断、ゲノム創薬、予防などに資することを目的とした。なお、本科学研究費補助金(特別研究員奨励費)の特質を生かすべく、対象集団として、1)相関解析において、擬陽性遺伝多型マーカーを除く、2)民族間で関与する感受性遺伝子が異なる可能性を追求する、3)複数の感受性遺伝子間の病態における相互作用やカスケード解析を行う、4)遺伝疫学により効率的に環境要因を同定するため生態系が異なる2集団を調査する、の以上の4つの理由により、日本とオーストラリア白人の2集団とした。本年度に明らかになった研究結果は次のとおりである。
1)本年度はオーラリア人の喘息について、3万個のマイクロサテライトを用いたプールDNA法により相関解析を用いたマッピングを行った、すなわち、第1次スクリーニング(患者150名、健常者150名)の相関解析を行い陽性マーカーが計2605個えられた。それらについて、第2次スクリーニング(患者150名、健常者150名の相関解析を行い、計570個えられた。これらの570個について、現在第3次スクリーニング(患者150名、健常者150名)の相関解析を行っている。
2)喘息の感受性遺伝子の存在が予想される第6染色体のHLA領域について、詳細なマイクロサテライト解析を行い、」その結果クラスIII領域のLTA(リンフォトキシンA)遺伝子付近のマイクロサテライトマーカーが陽性をしめし、LTA遺伝子が喘息の感受性遺伝子であることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Identification and characterization of novel variants of the thioredoxin reductase 3 new transcript TXNRD3NT12005

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaka Y et al.
    • 雑誌名

      Mamm Genome 16

      ページ: 41-49

  • [雑誌論文] Rapid assignment of the swine major histocompatibility complex (SLA) class I and II genotypes in Clawn miniature swine using PCR-SSP and PCR-RFLP methods.2005

    • 著者名/発表者名
      Ando A et al.
    • 雑誌名

      Xenotransplantation 12

      ページ: 121-126

  • [雑誌論文] Genetic features of Mongolian ethnic groups revealed by Y-chromosomal analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh T et al.
    • 雑誌名

      Gene 346

      ページ: 63-70

  • [雑誌論文] Interchromosomal duplication of major histocompatibility complex class I regions in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss), a species with a presumably recent tetraploid ancestr2005

    • 著者名/発表者名
      Shiina T et al.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 56

      ページ: 878-893

  • [雑誌論文] HLA class II DPB1,DQA1,DQB1, and DRB1 genotypic associations with occupational allergic cough to Bunashimeji mushro.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K et al.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 65

      ページ: 459-466

  • [雑誌論文] Genomic evolution of MHC class I region in primates.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukami-Kobayashi K et al.
    • 雑誌名

      Proc Nat Acad Sci USA 102

      ページ: 9230-9234

  • [図書] 予防医学事典(松島綱治, 酒井敏行, 石川昌, 稲寺秀邦編)2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木佳奈, 猪子英俊
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      朝倉書店
  • [産業財産権] 高血圧症の検査用マーカー遺伝子2005

    • 発明者名
      猪子英俊 他
    • 権利者名
      東海大学 他
    • 産業財産権番号
      特願2005-267657
    • 出願年月日
      20050000
    • 取得年月日
      2005-08-21

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi