研究課題
昨年度に引き続き、アンデス文明形成期(2500-50 BC)における近接する諸神殿の関係を探るため、ペルー北部中央海岸地方ネペーニャ河谷下流域に位置するワカ・パルティーダ神殿遺跡にて、第二次発掘調査を実施した。ワカ・パルティーダ遺跡は、2002年と2004年に発掘したセロ・ブランコ遺跡から2km程離れた対岸に位置する。昨年の調査では、両遺跡が同時期であることが示唆され、また、ワカ・パルティーダ遺跡にて複数の多彩色壁画・多彩色円柱、石彫などの重要な発見があった。2005年の発掘調査では、まずワカ・パルティーダ遺跡の編年を充実させ、両遺跡が同時期であることを確定することによって、両神殿の政治的・経済的関係を探るため基礎が固められた。今後のそして現在進行中の諸分析によって、関係の内容に迫る予定である。一方、さらなる多彩色壁画と、巨大な猫科動物のレリーフの発見も、今回の特筆すべき調査成果であった。特に後者は、単体の動物ないし人物を表現した粘土レリーフ(高浮き彫り)としては、現存する古代アンデス史上最大の例となり(約3×4m)、またその保存状態も比類なきほど良好であった。これらは、既に図像資料のあるセロ・ブランコ遺跡との比較分析に有用であるばかりでなく、さらには、形成期宗教イデオロギーの中心として扱われることの多かった高地のチャビン・デ・ワンタル大神殿の石彫群とも、その規模・様式・複雑さ等において比肩するものであり、チャビンの重要性を相対的に引き下げるものかもしれない。なお、ワカ・パルティーダの調査成果は、ペルー国の最大手新聞El Comercio紙(11月13日)にて異例なほど大きく(表紙+見開き全面)とりあげられ、のちに我が国のメディアでも紹介された。また、米スタンフォード大で開かれたアンデス形成期研究の円卓会議(3月3-4日)に招聘され、ここまでの研究成果が高く評価された。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (2件)
Informe para el Instituto Nacional de Cultura, Peru(ペルー文化庁への公式報告書であり、学術文献として引用される)
ページ: 65
ページ: 106