• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

高速XAFS法による表面反応の実時間観測とDFT-モンテカルロ法による機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 04J11504
研究機関東京大学

研究代表者

長坂 将成  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード表面反応 / NEXAFS / モンテカルロシミュレーション / 自動車触媒 / 時間分解測定 / 密度汎関数法 / XPS / 水
研究概要

本年度はいよいよDFT-Monte Carlo法の開発に着手した。DFT-Monte Carlo法は吸着種間相互作用などのミクロな情報をDFTで直接求め、その値を用いてモンテカルロ法でメゾスコピックなスケールまでシミュレーションする方法である。広い領域まで計算できないDFTとパラメーター依存が強いモンテカルロ法の両方の弱点を補う方法であり、メゾスコピックスケールの表面反応をab initio的に計算できる新しい手法である。DFT-Monte Carlo法を適用する系は、基礎的な表面反応ながら、長年その反応機構が完全には理解されてこなかった、Pt(111)表面上のCO酸化反応である。まずPt(111)表面上の吸着種間相互作用をDFTにより求めた。計算にはVASPを用い、東京大学情報基盤センターのスーパーコンピュータにより、表面に存在するO,COの2対間相互作用を3原子間の距離まですべて求めた(93通り)。次にモンテカルロシミュレーションをメゾスコピックスケール(28×24nm^2)で行った。Monte Carlo法は実験により得られた吸着、反応、拡散などの素過程の活性化エネルギーをDFTで求めた吸着種間相互作用で変化させることにより行う。Monte Carlo法はC++により汎用的なプログラムを独自に開発して行った。このプログラムにより、どのような表面反応でも計算が可能となった。DFT-Monte Carlo法の計算の結果、実験で明らかになっていた酸素アイランドの縁からの反応がなぜ進行するのかが明らかになった。また速い過程と遅い過程がなぜ生じるのかも明らかになった。これにより長年の課題であったPt(111)上のCO酸化反応の機構を、大方の部分で明らかにすることができた。この成果は今年度中に論文として発表する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Mechanism of the CO oxidation reaction on the O-precovered Pt(111) surfaces studied with near-edge x-ray absorption fine structure spectroscopy2005

    • 著者名/発表者名
      I.Nakai, H.Kondoh, K.Amemiya, M.Nagasaka, T.Shimada, R.Yokota, A.Nambu, T.Ohta
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics 122

      ページ: 134709

  • [雑誌論文] Structural study of hexanethiolate on Au(111) in the ‘striped' phase2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shimada, H.Kondoh, I.Nakai, M.Nagasaka, R.Yokota, K.Amemiya, T.Ohta
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 406

      ページ: 232-236

  • [雑誌論文] Water formation reaction on Pt(111) : Role of the proton transfer2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nagasaka, H.Kondoh, T.Ohta
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics 122

      ページ: 204704

  • [雑誌論文] Energy-dispersed near-edge x-ray absorption fine structure : a new technique to study dynamic surface processes2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kondoh, K.Amemiya, I.Nakai, M.Nagasaka, A.Nambu, T.Shimada, T.Yokoyama, T.Ohta
    • 雑誌名

      Physica Scripta T115

      ページ: 88-92

  • [雑誌論文] Element-selective vertical height determination for an organic monolayer by a scanned-energy photoelectron-yield soft x-ray standing wave technique2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kondoh, R.Yokota, K.Amemiya, T.Shimada, I.Nakai, M.Nagasaka, T.Ohta, T.Nakamura, H.Takenaka
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 87

      ページ: 031911

  • [雑誌論文] 時間分解NEXAFSとモンテカルロ法によるPt(111)上の水生成反応機構の解明2005

    • 著者名/発表者名
      長坂将成, 近藤 寛, 雨宮健太, 南部 英, 中井郁代, 島田 透, 太田俊明
    • 雑誌名

      表面科学 26

      ページ: 378-384

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi