研究概要 |
1.インドネシアのジャワ島のボゴール(西部ジャワ州),プルウォダディ(東部ジャワ州)とスマトラ島のパダン(スマトラ西部州)に調査定点を設定し,植食性昆虫類(マダラテントウ類,バナナセセリ,ジンガサハムシ類など)の個体群の長期動態(とくに個体群サイズと死亡要因の季節変動)の調査を開始した. 2.これらの調査地は,乾雨季の区別のはっきりしない多雨環境(パダン),多雨であるが弱い乾季のある環境(ボゴール),明瞭に乾雨季が交代する少雨環境(プルヴォダディ)を含み,降雨量と降雨パターンが著しく異なっている.またスマトラ西部州内では,パダン(海岸地帯,非常に多雨)以外にも,スカラミ(海抜1000メートル,多湿),シチウン(内陸部,海抜200メートル,乾季がある),ランバタン(海抜500メートル,小雨,強い乾季あり)でもバナナセセリの調査を開始した. 3.バナナセセリの卵,幼虫,蛹を実験室内で飼育してところ,一次寄生者には6科12種のハチ類(コマユバチ科,アシブトコバチ科,トビコバチ科,ヒメコバチ科,コガネコバチ科,ヒメバチ科)と4種のハエ類(ヤドリバエ科,ニクバエ科,ノミバエ科),二次寄生者には6種のハチ類(コマユバチ科,アシブトコバチ科,ヒメバチ科,ヒメコバチ科,カタビロコバチ科)を記録した. 4.パダンとシチウンでは,バナナセセリの個体数は,約50日間隔で規則的に増減し,1年に7-8世代を繰り返した.両地とも個体数の増加につれて世代の不連続性はより明瞭になった.パダンでは,個体数と雨量には相関はなかったが,シチウンでは,乾季に個体数が減少し,雨期に個体数が増加した. 5.両地とも,ハチ類による寄生率は,卵の40-60%,幼虫,蛹の50%以上に達し,主な死亡要因であったが,寄生率には季節変動が少なく,雨量やバナナセセリの密度との明瞭な関係も検出されなかった.
|