• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

インドネシアにおける昆虫個体群の長期動態

研究課題

研究課題/領域番号 05041086
研究機関金沢大学

研究代表者

中村 浩二  金沢大学, 理学部, 助教授 (70111755)

研究分担者 ヌルジト W.A.  ボゴール動物学博物館, 研究員
ハサン N.  スカラミ食糧作物研究所, 研究員
曽田 貞滋  信州大学, 理学部, 助手 (00192625)
西田 隆義  京都大学, 農学部, 助手 (60208189)
中野 進  広島修道大学, 商学部, 助教授 (70237337)
片倉 晴雄  北海道大学, 理学部, 助教授 (40113542)
キーワード昆虫生態学 / 個体群動態 / インドネシア / ジャワ / スマトラ / シ-ズナリティ / 熱帯 / 長期変動
研究概要

1.インドネシアのジャワ島のボゴール(西部ジャワ州),プルウォダディ(東部ジャワ州)とスマトラ島のパダン(スマトラ西部州)に調査定点を設定し,植食性昆虫類(マダラテントウ類,バナナセセリ,ジンガサハムシ類など)の個体群の長期動態(とくに個体群サイズと死亡要因の季節変動)の調査を開始した.
2.これらの調査地は,乾雨季の区別のはっきりしない多雨環境(パダン),多雨であるが弱い乾季のある環境(ボゴール),明瞭に乾雨季が交代する少雨環境(プルヴォダディ)を含み,降雨量と降雨パターンが著しく異なっている.またスマトラ西部州内では,パダン(海岸地帯,非常に多雨)以外にも,スカラミ(海抜1000メートル,多湿),シチウン(内陸部,海抜200メートル,乾季がある),ランバタン(海抜500メートル,小雨,強い乾季あり)でもバナナセセリの調査を開始した.
3.バナナセセリの卵,幼虫,蛹を実験室内で飼育してところ,一次寄生者には6科12種のハチ類(コマユバチ科,アシブトコバチ科,トビコバチ科,ヒメコバチ科,コガネコバチ科,ヒメバチ科)と4種のハエ類(ヤドリバエ科,ニクバエ科,ノミバエ科),二次寄生者には6種のハチ類(コマユバチ科,アシブトコバチ科,ヒメバチ科,ヒメコバチ科,カタビロコバチ科)を記録した.
4.パダンとシチウンでは,バナナセセリの個体数は,約50日間隔で規則的に増減し,1年に7-8世代を繰り返した.両地とも個体数の増加につれて世代の不連続性はより明瞭になった.パダンでは,個体数と雨量には相関はなかったが,シチウンでは,乾季に個体数が減少し,雨期に個体数が増加した.
5.両地とも,ハチ類による寄生率は,卵の40-60%,幼虫,蛹の50%以上に達し,主な死亡要因であったが,寄生率には季節変動が少なく,雨量やバナナセセリの密度との明瞭な関係も検出されなかった.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 中村浩二: "熱帯における昆虫の生活史と個体群動態" 科学. 63. 802-810 (1993)

  • [文献書誌] 中村浩二: "インドネシアのマダラテントウ類の生活史と個体群動態" 生物科学. 46 (受理済). (1994)

  • [文献書誌] Hasyim,A.: "Parasitoids of the banana skipper Erionota thrax (L.) in Sumatera Barat,Indonesia,with notes on their life history,distribution and abundance." Tropics. 3. 131-142 (1994)

  • [文献書誌] Inoue,T.: "Population dynamics of animals in unpredictably-changing tropical environments." J.Biosciences.

  • [文献書誌] 中村浩二: "植食性動物と植物の自己防衛(動物たちの地球110号)" 朝日新聞社, 4(52-55) (1993)

  • [文献書誌] 中村浩二: "スマトラ(動物たちの地球118号)" 朝日新聞社, 2(294-295)

  • [文献書誌] Nakamura,K.: "Life table parameters of Indonesian tortoise beetles under laboratory conditions.In P.Jolivet,E.Petitpierre & M.L.Cox(eds)Novel Aspects of the Biology of Chrysomelidae." Kluwer Academic Publishers,Dordrecht, 6(573-578) (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi