研究分担者 |
RERKAMNUAYCH ウォラウット カセサート大学, 獣医学部, 講師
CHUNGSAMARNY ナロン カセサート大学, 獣医学部, 副教授
遠藤 秀紀 国立科学博物館, 動物部, 研究官 (30249908)
木村 順平 日本大学, 農獣医学部, 講師 (30177919)
九郎丸 正道 東京大学, 農学部, 助教授 (00148636)
川本 芳 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (00177750)
山田 純三 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (10003104)
林 良博 東京大学, 農学部, 教授 (90092303)
庄武 孝義 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (00003103)
|
研究概要 |
5年12月21日〜6年1月18日の期間に現地調査が実施され、以下のように材料採集がなされ、各研究分担者による実験が行われつつある。 1.収集材料、(1)コモンツパイ:アユタヤ7個体、ノンタブリ6(以上タイ中央部)、カオヤイ2、パクチョン1(東北部)、トラット(東南部)2、ハジャイ(南部)10。(2)リス7(中央部)。(3)スローロリス(血液のみ)1。 2.血液タンパク質・酵素(トランスフェリン、アルブミン、ヘモグロビン、DBP,NDH,PHI等)の電気泳動法による多型分析が進められている。 3.肝臓と腎臓から分離精製されたミトコンドリアDNAについて、切断酵素(Eco R1,Bam H1,Dra1等)による分析が行われ、上記タイ5部のコモンツパイの亜種間に変異のあることが明らかにされつつある。 4.モノクローナル抗体の作製は、コモンツパイの精巣、卵巣および卵管組織をBALB/c系統マウスに免疫し、細胞融合を行いハイブリドーマ培養の段階にある。培養成績は良好で、将来タンパク質抗原に焦点を絞り、その局在と生化学的特性について、スンクス(食虫目)、リス(げっ歯目)および霊長目との比較分析を行う。 5.コモンツパイ18個体の食道から肛門に至る消化管各部の消化管内分泌細胞の免疫組織化学的分析を行い、すでにガストリン、ソマトスタチン、セロトニン細胞の存在を確認した。ツパイは食虫目のスンクスよりも体長比で長い腸をもっており、食虫目とは異なる内分泌細胞の分布が期待される。分担者山田はモチリンの分子構造がげっ歯目と食虫目との間で異なることを明らかにしているので、霊長目とツパイの比較分析によって興味ある成績が期待される。 6.心筋細胞の大静脈と肺静脈壁への延長が、透過型電顕法によって、コモンツパイ、リス、オニネズミについて検索されつつある。
|