• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

がん研究に要する研究資材開発

研究課題

研究課題/領域番号 05151017
研究機関東京大学

研究代表者

黒木 登志夫  東京大学, 医科学研究所, 教授 (90006073)

研究分担者 渋谷 正史  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10107427)
橋本 嘉幸  東北大学, 薬学部, 教授 (90072412)
吉田 迪弘  北海道大学, 理学部, 教授 (60001765)
青木 國雄  愛知がんセンター, 総長 (60073102)
豊島 久真男  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (90029760)
キーワード遺伝情報 / がん遺伝子 / 単クローン抗体 / 染色体マッピング / 化学発がん物質 / コホート集団 / 移植腫瘍 / ペプチド合成
研究概要

がん研究のためには各種の研究資材が必要である。本研究班はがん研究に必要な資材を調整し、分与し、あるいはそれらの所在情報を、がん研究者に広く供給することを目的としている。具体的には次の8つの事業を行った。(平成5年1-12月期の実績を示す。)
1.移植腫瘍・細胞の分与(工藤俊雄):358株を供給した。移植腫瘍の所在情報を平成5年6月刊行した。
2.化学物質(黒木登志夫):IQ,MeIQ,NitroIQの供給はなかった。
3.単クローン抗体(橋本嘉幸、高橋利忠):本年度は所在情報パンフレットを作成しなかった。
4.遺伝子(豊島久真男、渋谷正史、山本雅):プローブ3件配布した。ヒト・マウスハイブリトーマDNA1件配布した。
5.染色体マッピング(吉田迪弘、中村祐輔):マッピング用ハイブリドーマ細胞4件。in situ hybridization法によるマッピング18件およびマッピング用プローブ200件分与した。予研遺伝子バンクに染色体クローン985件登録した。
6.遺伝情報(宮田隆、五條堀孝、伊藤彬):遺伝子のコンピューター解析26件、VAXおよび後継機種AXPによる分析3341件、および超遺伝子族データベースのパンフレットを作成した。
7.DNA保存(黒木登志夫、青木國雄):コホートの末梢血DNAを100μgずつ約1000件収集した。
8.ペプチド合成(富田基郎、吉田光昭、黒木登志夫):班員の要望に応じて56件のペプチドを合成した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Osada,M.: "Predominant expression of nPKC〓,a Ca^<2+>-independent isoform of protein kinase C in epithelial tissues,in association with epithelial differentiation." Cell Growth & Differentiation. 4. 167-175 (1993)

  • [文献書誌] Kudo,T.: "A novel human monoclonal antibody directed to a tumor-associated antigen." Jpn.J.Cancer Res.84. 760-769 (1993)

  • [文献書誌] Emi,N.: "Isolation of a novel cDNA showing marked similarity to ME491/CD63 superfamily." Immunogenetics. 37. 193-198 (1993)

  • [文献書誌] Asano,H.: "The mouse Mel-18 “RING-finger" gene:genomic organization,promoter analysis and chromosomal assignmtnt." DNA Sequence-. 3. 369-377 (1993)

  • [文献書誌] Nakamura,Y.: "Isolation and mapping of 328 new cosmid markers on human chromosome 8:construction of a high-resolution cytogenetic map of chromosome 8 with 416 markers." Cytogenetics and Cell Genetics. 65. 115-118 (1994)

  • [文献書誌] Hamada,F.: "Association of immunoglobulin G Fc recptor II with Src-like protein-tyrosine kinase Fgr in neutrophils." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 6305-6309 (1993)

  • [文献書誌] Gojobori,T.: "Genetic variability of major histocompatibility complex in human populations." Human Population Genetics(ed.by P.P.Majumder)Plenum Press,New York. 67-79 (1993)

  • [文献書誌] Jinno,A.: "Testis-specific Mak protein kinase is expressed specifically in the meiotic phase in suspermatogenesis and is associated with a 210-kilodalton cellular phosphoprotein." Mol.Cell.Biology. 13. 4146-4156 (1993)

  • [文献書誌] Shirasawa,S.: "Alered growth of human colon cancer cell lines disrupted at activated Ki-ras." Science. 260. 85-88 (1993)

  • [文献書誌] Kuma,K.: "Motifs of cadherin-and fibronectin Type III-related sequences and evolution of the receptor-Type-protein tyrosine kinases:Sequence similarity between proto-oncogene ret and cadherin family." Mol.Biol.Evol.10. 539-551 (1993)

  • [文献書誌] Sugita,Y.: "Determination of a carboxyl-terminal residue and disulfide bonds of MACIF(CD59),a glycosyl-phosphatidyl inositol-anchored" J.Biochem.114. 473-477 (1993)

  • [文献書誌] Pinak,M.: "Energy deposition in structural parts of DNA by monoenergetic electrons." J.Radiat.Res.34. 221-234 (1993)

  • [文献書誌] Suzuki,T.: "The trans-activator tax of human T-cell leukemia virus type1(HTLV-1)interacts with cAMP-responsive element(CRE)binding and CRE modulator proteins that bind to the 21-base-pair enhancer of HTLV-1." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 610-614 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi