• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

金属間化合物データベース検索・表示プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 05223221
研究機関京都大学

研究代表者

石原 慶一  京都大学, 工学部, 助教授 (30184550)

キーワードデータベース / 金属間化合物 / CRYSTMET / 検索・表示
研究概要

結晶構造データベースは"Crystallographic Databases-Infomation Content Software Systems Scientific Applications" published by the Data Commission of the International Union of Cry stallography.(1987)に現在世界で活用できる結晶構造データベースについて詳しく解説されている。日本においてもJICSTを中心にデータ収集されつつあるようである。本研究においてはデータを磁気テープで提供しているCanadaのCRYSTMETを用いてそのデータを検索、表示するプログラムを開発した。現在CRYSTMETには32612個の金属間化合物のデータが登録されている。
検索・表示プログラムはワークステーション上で動作する。現在検索キーとして、元素名、化学式、構造のプロトタイプ、ピアソンシンボル、構成元素の種類の数が活用できる。
表示プログラムはグラフィカルなものを開発し、ユニットセルの見取り図(ステレオペアで提供)、粉末X線のシミュレーションが出来る。さらに現在高精彩なカラーグラフィクスを使った出力プログラムも開発中である。

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi