• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

新素材の製造・加工技術にかかわるミクロ伝熱工学の展開

研究課題

研究課題/領域番号 05239103
研究機関東京大学

研究代表者

棚沢 一郎  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30013105)

研究分担者 西脇 信彦  東京農工大学, 工学部, 教授 (90016626)
西尾 茂文  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (00111568)
黒崎 晏夫  東京工業大学, 工学部, 教授 (70016442)
大中 逸雄  大阪大学, 工学部, 教授 (00029092)
小竹 進  東京大学, 工学部, 教授 (30013642)
キーワード伝熱 / ミクロ / 新素材 / 製造 / 加工 / 分子熱工学 / 急冷凝固 / 超精密加工
研究概要

本領域は、新素材の製造・加工において、得られる製品の品質・精度などに決定的影響を与える熱現象についての、ミクロ伝熱工学的視点からの追求を目的とするものである。すなわち、原子・分子レベルあるいは従来よりも微視的な観点に立った現象の解明に基づき、高精度の制御を可能とするようなミクロ伝熱工学を体系化し、それによって従来のマクロ伝熱工学の革新と、材料製造・加工技術への貢献とを同時に達成しようと意図している。このような目的を達成するため、本領域においては、5つのより具体的な研究課題(小領域)を設定している。すなわち、A01:凝縮過程の分子熱工学的研究、A02:凝固過程のミクロ・マクロ複合モデリング、A03:凝固過程の高精度計測と能動的制御、A04:急冷凝固材料製造のための凝固過程の超高速化に関する研究、A05:超精密加工における融解・蒸発・昇華過程の研究。
本総括班の任務は、このような5つの小領域よりなる研究全体の円滑化をはかることにある。
任務達成のため、本年度は下記の事項を実施した。
(1)総括班会議(4回)
第1回:平成6年7月5日、第2回:平成6年10月4日、第3回:平成7年1月25日、第4回:平成7年3月7日
(2)研究計画検討会の開催:平成6年7月4日、5日
(3)研究成果報告会の開催:平成7年1月23〜25日
(4)ニュースレターの発行:No.4〜No.6の発行
(4)平成6年度研究成果報告書の刊行
(5)研究の進展と研究の必要に応じた各小領域研究活動への補助

  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 西尾茂文: "急冷凝固細線製造のための回転水中紡糸法における急冷促進" 生産研究. 46-12. 667-670 (1994)

  • [文献書誌] 橋本博文: "相変化過程における分子振動エネルギー変化の分光学的研究" 日本機械学会論文集(B). 60-571. 977-982 (1994)

  • [文献書誌] H.Hashimoto: "Fourier transform infrared spectroscopy of molecular clusters" Progress in Astronautics and Aeronautics. 158. 302-310 (1994)

  • [文献書誌] 今石宣之: "酢酸亜鉛によるZnOのCVDに及ぼす操作圧の効果" 化学工学論文集. 21-2(印刷中). (1995)

  • [文献書誌] N.Imaishi: "Reaction analysis for ZnO_2 and Y_2O_3 thin film growth by LPCVD using β-diketonate complexes" J.Crystal Growth. 147. 130-146 (1994)

  • [文献書誌] 藤川重雄: "会合性液体の蒸発・凝縮現象に関する分子論的研究" 日本機械学会論文集(B). 61-581. 215-222 (1995)

  • [文献書誌] 藤川重雄: "衝撃波の反射領域・衝撃波管管端面での蒸気の膜状凝縮理論" 日本機械学会論文集(B). 61-582(印刷中). (1995)

  • [文献書誌] 小原 拓: "水の水素結合に関する分子動力学的研究(第1報:結合数及び寿命の温度・密度依存成)" 日本機械学会論文集(B). 61-582. 印刷中 (1995)

  • [文献書誌] 小原 拓: "水の水素結合に関する分子動力学的研究(第2報:水素結合ネットワークの解析)" 日本機械学会論文集(B). 61-583(印刷中). (1995)

  • [文献書誌] Y.Nakata: "Plume-subtrate interaction in pulsed-laser deposition of high temperature superconducting thin film" Appl.Phys.Lett.64. 2599-2801 (1994)

  • [文献書誌] W.K.A.Kkumudani: "Spatial distribution of YO molecules ejected from laser-ablated YBa_2Cu_3O_7-x" Applied Physics. B58. 289-294 (1994)

  • [文献書誌] M.Shimada: "Wall deposition of ultrafine particles by thermophoresis in nonisothermal laminar pipe flow of different carrier gas" Jpn J.Appl.Phys.33. 1174-1181 (1994)

  • [文献書誌] M.Shimada: "Size change of very fine silver agglomerates by sintering in a heated flow" J.Chem.Eng.Jpn.27. 795-802 (1994)

  • [文献書誌] Hideyuki Yasuda: "Faceted Peritectic Reaction of Organic Alloy" U.S.Japan cooperative Science Program Seminar on “Solidification Processing for the 21st Centry". 63-70 (1994)

  • [文献書誌] 大中逸雄: "有機物合金のファセット成長" 日本機械学会熱工学講演会講演論文集. 15-47 (1994)

  • [文献書誌] S.Nishio: "Observation of shell formation process during initial solidification on a supercooled solid surface dipped into melt pool" Proc.7th Symposium on Transport Phenomena in Manufacturing Processes. 236-241 (1994)

  • [文献書誌] 西尾茂文: "冷却固体面の浸漬過程における凝固シェルの形成過程" 日本機械学会論文集. 60. 4165-4170 (1994)

  • [文献書誌] H.Xia,: "Measurement of Energy Distribution into Elcctrodes in EDM Processes" Advancement of Intelligent Production. 601-606 (1994)

  • [文献書誌] 夏 恒,: "放電加工における陽極と陰極の除去量の相違に関する研究" 電気加工学会誌. 28. 31-40 (1994)

  • [文献書誌] 夏 恒,: "放電加工における実加工中のエネルギ配分の測定" 1994年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 269-270 (1994)

  • [文献書誌] 夏 恒,: "単発放電と連続放電の除去量に関する考察" 電気加工学会全国大会(1994)講演論文集. 27-30 (1994)

  • [文献書誌] 橋本浩明,西脇信彦: "放電加工における加工液中への散逸エネルギの測定" 電気加工学会全国大会(1994)講演論文集. 39-42 (1994)

  • [文献書誌] 夏 恒: "形彫放電加工における電極表面温度のシミュレーション" 精密工学会春季大会学術講演会で講演予定. 印刷中 (1995年3月)

  • [文献書誌] 夏 恒,: "放電加工における単発放電痕形状のシミュレーション" 日本機械学会第72期通常総会講演会で講演予定. (印刷中). (1995)

  • [文献書誌] 秋山泰伸: "CVDのシミュレーション" 表面科学. 15. 233-239 (1994)

  • [文献書誌] Y.Akiyama: "Reaction analysis for ZrO_2 Y_2O_3 yhin film growth by LPCVD using-diketonate complexes" J.Crystal Growth. 15(in press). (1994)

  • [文献書誌] 鄭 相鐵: "酢酸亜鉛を原料とするZnOのAPCVD" 化学工学論文集. 21 No.1(in press). (1995)

  • [文献書誌] 鄭 相鐵: "酢酸亜鉛によるZnOのCVDに及ぼす操作圧の効果" 化学工学論文集. 21 No.2(in press). (1995)

  • [文献書誌] Y・Akiyama: "Occlusion of microscale trenche and hole by thin film grown via CVD (3 dimensional Monte Carlo simulation)" Proc.4th ASME-KJSME Thermal Engineering Joint Conf.(発表予定). (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi