• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

学習・記憶の情報処理

研究課題

研究課題/領域番号 05267103
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

安西 祐一郎  慶應義塾大学, 理工学部・電気工学科, 教授 (40051875)

研究分担者 山鳥 重  兵庫県立高齢者脳機能研究センター, 所長
甘利 俊一  東京大学, 工学部・計数工学科, 教授 (80010726)
小田 洋一  大阪大学, 基礎工学部・生物工学科, 助教授 (00144444)
二木 宏明  東京大学, 文学部, 教授 (10073074)
小野 武年  富山医科薬科大学, 医学部第二生理学教室, 教授 (50019577)
キーワード記憶 / 学習 / 海馬 / シナプス可塑性 / LTD / 前頭前野 / 神経回路網モデル / 記憶障害
研究概要

学習と記憶の情報処理に関わる神経機構の実験的・理論的解明を目的として研究を行い、以下の成果を得た。(1)サルの中隔-海馬-帯状回素ニューロンの場所応答性を実験的に調べた結果、複数の視覚的環境刺激の位置関係の認知に基づいていることが強く示唆された(小野)。また、色、形、運動方向という異なる様式の視覚情報の前頭前野での統合機構をサルを用いて調べ、背外側のより外側の領域に、運動方向には反応せず色や形に反応する細胞を多数見出した(仁木)。(2)金魚のマウスナー細胞を用いて抑制性増強の機構を詳細に調べ、伝達物質の放出確率と放出部位が増えることによると推定される結果を得た(小田)。(3)記憶情報の脳内表現とその学習機構の理論的解析を行い、脳内表現を行動データから統計的に推定するアルゴリズムの定式化という重要な結果を得た(甘利)。(4)自己組織的神経回路網モデルにおける学習機構では、パターンの認識と学習の機構でニューロンの情報伝達機構が異なる可能性があることが示唆された(福島)。時系列パターンを想起することのできる新しいモデルとして非単調ダイナミックスをもつ神経回路網を定式化し、シミュレーションによってその有効性を確めた(森田)。(5)MRI画像から海馬、へん桃体、海馬傍回、側頭葉の体積推定を行い記憶障害との関係を調べた結果、特に海馬傍回萎縮量が逆向性健忘の長さと相関するという興味深いデータを得た(山鳥)。(6)多数のモジュールからなる神経回路網モデルにおいて、調節ニューロンを含む機構を仮定すると、学習効率がよく説明できるという興味深い結果を得た(安西)。以上、本年度の研究では、学習と記憶の神経機構の実験的・理論的解明を推進する多くの新しい結果が得られたと考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ono.T.,: "Monkey hippocampal neurons relates to spatial and nonspatial functions." J.Neurophysiol. 70. 1516-1529 (1993)

  • [文献書誌] Niki,H: "Encoding of benavioral significance of visual stimuli by primate prefrontal neurons:Relation to relevant to skconditions." Exp.Brain Res. (in press). (1994)

  • [文献書誌] Oda.Y.,: "Electrophisiological eridence for formation on new corticorubral synapses associated classical conditioning in the cat." Exp.Brain Res. 98(in press). (1994)

  • [文献書誌] Amari.S.,: "Information geometry of the EM and em algorithms for neural networks" Noural Networks.(to appear). (1994)

  • [文献書誌] Morita.M.,: "Associative memory with nonmonotone dymamics." Neural Networks. 6. 115-126 (1993)

  • [文献書誌] Yamadori A.,: "MRI volumetry of medial temporal lobe structures in amnesia following herpes simplex encephalitis." Eur Neurol. (in press). (1994)

  • [文献書誌] 小野武年: "情動(講座認知科学第6巻)" 岩波書店(印刷中), (1994)

  • [文献書誌] 安西祐一郎: "記憶と学習(講座認知科学)" 岩波書店(印刷中), (1994)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi