研究課題/領域番号 |
05268102
|
研究機関 | (財)東京都臨床医学総合研究所 |
研究代表者 |
矢原 一郎 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 副所長 (60109957)
|
研究分担者 |
関水 和久 九州大学, 薬学部, 教授 (90126095)
中村 義一 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (40114590)
品川 日出夫 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (40029799)
伊藤 維昭 京都大学, ウィルス研究所, 教授 (90027334)
石浜 明 国立遺伝学研究所, 分子遺伝, 教授 (80019869)
|
キーワード | ストレス応答 / ストレス蛋白質 / 熱ショック蛋白質 / 酸化ストレス / SOS応答 / 細胞骨格 / 転写制御 / タンパク質の分泌 |
研究概要 |
1.培養動物細胞(マウスやヒトの細胞)を熱ショック処理すると核内移行するアクチン結合タンパク質コフィリンの出芽酵母ホモローグの遺伝子COF1をクローニングし、破壊したところ、必須遺伝子であることが明らかになった。また、ブタのコフィリンcDNAを発現させると酵母のDELTAcof1の致死性を救助することを見いだした(矢原)。2.ストレスタンパク質の発現をもたらす、熱ショックによる大腸菌ストレスタンパク質mRNAの高次構造の変化を、転写調節因子sigma^<32>が認識する仕組みを明らかにした(森)。3.栄養条件が悪い自然環境で大腸菌は稀にしか増殖しないが、それに適応したRNAポリメラーゼとリボゾームの修飾があることを明らかにした(石浜)。4.大腸菌の膜透過機構にかかわるSecYとSecE複合体の構造と機能を解析した(伊藤)。5.DNA損傷の組み換えと修復に関与するruvA,B,C遺伝子産物の機能をin vivoおよびin vitro系で解析し、新しい知見を多数得た(品川)。6.出芽酵母で欠損すると高温での増殖ができなくなる遺伝子を単離して解析した。その中にマイナーArg-tRNA(AGG)遺伝子の欠失よるものを得た。この結果、HSP70ファミリーのSSC1発現誘導に欠損が現れることを発見した(中村)。7.大腸菌内のプラスミッドDNAは熱ショックによって超らせん構造が弛緩する新しい知見を、クロロキン存在下のアガロースゲル電気泳動によって示した(関水)。8.核内がん遺伝子産物MybはHSEに直接結合しないにもかかわらずHSP70の転写を活性化することを見いだした。これはMybがロイシンジッパーを介して他の転写調節因子と相互作用するためと考えられる(石井)。
|