研究課題/領域番号 |
05272105
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
奥村 康 順天堂大学, 医学部, 教授 (50009700)
|
研究分担者 |
渡辺 武 熊本大学, 医学部, 教授 (40028684)
西村 泰治 九州大学, 生防医御医子研究所, 教授 (10156119)
白井 俊一 順天堂大学, 医学部, 教授 (30115860)
淀井 淳司 京都大学, ウィルス研究所, 教授 (80108993)
高津 聖志 東京大学, 医科学研究所, 教授 (10107055)
|
キーワード | TcR / DR / ADF / HSI / B70 / I-E / アポトーシス / IL-5 |
研究概要 |
免疫反応の主役であるT細胞レセプターの認識に関わっているDR分子結合ペプチドの解析に関し、西村らは1)ペブチドの中央部分に2個のアミノ酸を介在して位置する2個のアミノ酸残基がDR分子への結合に重要な役割を担っている。2)DR結合性アミノ残基のN末端側の隣に、T細胞レセプター(TCR)による認識に関わっているアミノ酸残基が、それぞれ1個づつ存在する。3)TCRサイトのアミノ酸を置換したアナログペプチドの多くが、TCRのアンタゴニストとして作用し免疫応答を抑制することを明らかにした。渡辺らは、リンパ球内のシグナル伝 達において重要な役割を担うHS1蛋白分子の役割をその蛋白分子、遺伝子解析を通じ、特にHS1とリンパ球のアポトーシスとの関連を明らかにして、免疫調節の細胞内機序の解析の糸口をつかんだ。淀井らもクローニングに成功したADFとリンパ球の活性化と非活性化との関連を明らかにし、レドックス特にSH基を介する調節機構より免疫応答の制御の道を開いた。高津らはIL-5シグナル伝達を明らかにすることによりIL-5のシグナル伝達異常と免疫異常、特にアレルギー、免疫不全におけるその分子機構を明らかにすることに成功した。奥村らはT細胞に最も強いシグナルを入れ得る接着分子B70を同定し、その発現異常と免疫患者との関連を明らかにしつつある。白井らは自己免疫発症とその重要度に関与する背景遺伝子の解析に関し、NZBマウスを基とした各種コンジェニックマウスを作製し、I-E分子の構成の重要性を明らかにした。古賀らはHIV感染モデルを用いリンパ細胞死、特にアポトーシスとウィルス蛋白分子との関連を明らかにし、リンパ球の細胞内シグナルと免疫調節に関し重要な知見をもたらした。
|