• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

植物ホルモンによる細胞形態構築の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 05276101
研究機関名古屋大学

研究代表者

今関 英雅  名古屋大学, 名誉教授 (90023431)

研究分担者 山田 康之  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (50026415)
長田 敏行  東京大学大学院, 理学研究科, 教授 (10012519)
山本 興太郎  北海道大学, 地球環境科学研究科, 助教授 (80142008)
室伏 旭  東京大学, 農学部, 教授 (00011916)
柴岡 弘郎  大阪大学, 理学部, 教授 (60087054)
キーワード植物ホルモン / 細胞形態の構築
研究概要

2年次に当たるため初年度の成果を踏まえて、研究の一層の進展を図るため計画研究班及び公募採択研究者からなる合同研究会議、公開講演会、若手研究者によるワークショップを開催すると共に、参画研究者間の連絡、情報交換を密にするためニュースレター(PHM Letter)5回発行配布した。総括班会議は合同研究会議(2回開催)の折に開催し、研究計画、研究成果の評価、提言を行った。公開講演会は細胞、組織の形態形成を課題とし、本重点領域研究の指向する所を明確にする事を目的とした。若手ワークショップは若手研究者の自由な発想に基づく意見交換、情報交換を促し、本研究を効果的に進展させると共に、公開で実施して本研究の課題に対して興味と関心を示す若手研究者の開拓にも努めた。
研究の展開は順調で細胞構造分子の単離も進み、初年度に共通機器として購入したアミノ酸シクエンサーによる分析回数が増加している。
具体的な実施事項は以下の通りである。
※合同研究会議:平成6年7月5日(千里)、平成7年1月30〜31日(名古屋)
※総括班会議:平成6年7月5日(千里)、平成7年1月31日(名古屋)
※公開講演会:「細胞・組織の形態形成」平成6年7月6日(千里)、参加者約100名
※若手ワークショップ:「分子形態構築の研究展開」平成6年12月10〜11日(京北町)、参加者67名
※ニュースレター発行:PHM Letter 5、6、7、8、9号

研究成果

(12件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Asada,T.: "Isolation of polypeptides with microtubule-translocating activity from phragmoplasts of tobacco BY2 cells." Journal Cell Science. 107. 2249-2257 (1994)

  • [文献書誌] Hamada,H.: "Stabilization of cortical microtubules in maize mesocotyl cells by gibberellin A_3." Pland and Cell Physiology. 35. 1955-1955 (1994)

  • [文献書誌] Shibaoka,H.: "Plant hormone-induced changes in the orientation of cortical microtubules:alterations in the cross-linking between microtubules and plasma membrane." Annual Review of Plant Physiology,and Plant Molecular Biology. 45. 527-544 (1994)

  • [文献書誌] Mayumi,K.: "Possible double role for brassinolide in the reorientation of cortical microtubules in epidermal cells of azuki bean epicotyls." Plant and Cell Physiology. 36(印刷中). (1995)

  • [文献書誌] Miki,T.: "Nucleotide sequence of a cDNA for 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase from melon fruits." Plant Physiology. (印刷中). (1995)

  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Expression of the auxin-regulated parA gene in transgenic tobacco and nuclear localization of its gene products." Planta. (印刷中). (1995)

  • [文献書誌] Asada,T.: "Isolation of polypepti8des with microtubule-translocating activity from phragmoplasts of tobacco BY2 cells." Journal Cell Science. 107. 2249-2257 (1994)

  • [文献書誌] Hamada,H.: "Stabilization of cortical microtubules in maize mesocotyl cells by gibberellin A_3." Pland and Cell Physiology. 35. 1955-1955 (1994)

  • [文献書誌] Shibaoka,H.: "Plant hormone-induced changes in the orientation of cortical microtubules:alterations in the cross-linking between microtubules and plasma membrane." Annual Review of Plant Physiology,and Plant Molecular Biology. 45. 527-544 (1994)

  • [文献書誌] Mayumi,K.: "Possible double role for brassinolide in the reorientation of cortical microtubules in epidermal cells of azuki bean epicotyls." Plant and Cell Physiology. 36(印刷中). (1995)

  • [文献書誌] Miki,T.: "Nucleotide sequence of a cDNA for 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase from melon fruits." Plant Physiology. (印刷中). (1995)

  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Expression of the auxin-regulated parA gene in transgenic tobacco and nuclear localization of its gene products." Planta. (印刷中). (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi