• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

長寿社会の死生観-沖縄におけるその構造と機能-

研究課題

研究課題/領域番号 05301012
研究機関東北大学

研究代表者

大橋 秀寿  東北大学, 文学部, 教授 (40002927)

研究分担者 高石 利博  沖縄県, 本部記念病院, 院長
遠山 宣哉  弘前大学, 保健管理センター, 助教授 (00227563)
保良 昌徳  沖縄国際大学, 文学部, 助教授 (30220164)
作道 信介  弘前大学, 人文学部, 助教授 (50187077)
大渕 憲一  東北大学, 文学部, 助教授 (70116151)
キーワード沖縄 / 長寿 / 死生観 / シャーマニズム / シャーマン / ユタ
研究概要

最終年度の平成7年度はこれまでの経過をふまえて以下の課題について研究を継続・発展させた。
1.沖縄の伝統的死生観の構造分析
(1)VTRに収録された「沖縄芝居」50作品の内容分析をさらに継続して庶民に抱かれてきた死生観を析出した。
(2)シャーマン「ユタ」が職能とするさまざまな儀礼の参与観察を継続して、儀礼に象徴される他界観、死生観を抽出した。
2.中高年者の信仰生活と死生観調査
(1)在園高齢者の生活史と信仰生活、死生観の聞き取り調査した。
(2)周期的に特異な意識と行動を示す事例を中心に、この意識・行動の特徴と過去の信仰生活との関連、およびその心理的機能のついて事例研究を重ねた。
3.老人病院入院者の事例研究
「病い」と「死」をめぐる本人、家族、地域社会の認知と対処行動について入院・通院患者の事例研究を重ねた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 大橋英寿: "ブラジルにおける沖縄シャーマニズムの展開" 日本社会心理学会第34回大会発表論文集. 326-329 (1993)

  • [文献書誌] 大橋英寿: "宗教心理学-見直される古くて新しい分野-" AERA Mook,心理学がわかる. 3. 58-59 (1994)

  • [文献書誌] 大橋英寿: "沖縄シャーマニズムにみる癒しの諸相" 日本心理学会第59回大会論文集. (1995)

  • [文献書誌] 大橋英寿: "ウチナ-、オバアの威厳と長寿" 第37回全日本病院学会発表論文集. (1996)

  • [文献書誌] 大橋英寿、安保英男: "南米ボリヴィアのオキナワ移住地と周辺住宅の保健行動" 移住研究. 33. 126-139 (1996)

  • [文献書誌] 沖縄心理学会: "沖縄の人と心" 九州大学出版会, 287 (1994)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi