研究課題/領域番号 |
05301037
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
吉本 均 神戸女子大学, 文学部, 教授 (20033540)
|
研究分担者 |
恒吉 宏典 広島大学, 教育学部, 教授 (40030340)
山田 昇 奈良女子大学, 文学部, 教授 (50031779)
水越 敏行 関西大学, 総合情報学部, 教授 (20019409)
柴田 義松 成蹊大学, 文学部, 教授 (60107464)
|
キーワード | 教育方法学 / 知の枠組み(パラダイム) / 戦後授業観 / 新学力観 / 学校知 / 集団観 / 子ども観 / 教科再編 |
研究概要 |
本年は、3年計画の最終年度に当たり、『研究成果報告書』の作成へ向けて、地域別のグループでの研究活動を深めると同時に、学会等の機会を捉えて報告書の構成や執筆者の分担など、研究のまとめに向けて研究交流を充実させた。 地域別の活動としては、例えば6月に中国地区及び九州地区のメンバーを中心に、戦後における授業と集団の関係史および先進的な授業実践に見られる授業構成パラダイムを検討した。また、9月に各研究グループの代表者が集まり、最終報告書へ向けてその全体を貫く基本コンセプトの検討を行った。 10月に開催された日本教育方法学会第31回大会で、研究の全体打ち合わせ会の場を設定し、地域別の研究経過の情報交換を行い、最終報告書を以下の3つの柱で編集することを確認した。 (1)今日の諸科学の到達点・成果をふまえて、教育方法学研究における「知の枠組み」のあり方を再構成する。 (2)戦後教育実践史における論争点や今日継承すべき教育遺産の再評価を中心に戦後授業観の総括を行う。 (3)学力観、指導観をめぐる今日の教育改革論議の動向をふまえ、21世紀教育への展望について検討する。 またその際、研究代表者である吉本および研究協力者の柴田によるコーディネートと司会のもと「教育方法学研究における『知の枠組み』(パラダイム)の再構成」を課題研究として設定し、研究分担者および研究協力者の研究報告をもとに、学会員とこのテーマについての意見交流を深めた。 そうした成果をまとめるべく、研究代表者を中心に打ち合わせ会議を行い、各地域別の研究グループから数本ずつの研究論文を持ち寄り、最終報告書を編集・作成した。
|