研究課題/領域番号 |
05301069
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
西原 春夫 早稲田大学, 法学部, 教授 (20063365)
|
研究分担者 |
新倉 修 國學院大学, 法学部, 教授 (10119050)
藤田 正 北海学園大学, 教養部, 助教授 (00209058)
吉井 蒼生夫 神奈川大学, 短期大学部, 教授
|
キーワード | 刑法 / 刑法史 / 立法研究 / 比較法 / 明治法制史 / 旧刑法 |
研究概要 |
本年度は、旧刑法成立過程における諸草案の相互関係を考証し、複雑多岐にわたる成立過程の流れを確認した。そのために、法務図書館などに収蔵されている旧刑法成立過程にかかわる草稿類・注釈書や参照したと思われる諸資料とマイクロ写真化を進め、書誌情報を中心として、パソコンによるデータカード代を行い、これに基づき年表を作成した。この結果、これまで旧刑法の改定作業資料と理解されていたものが同成立過程に関わることが判明するなど、資料の位置づけに新しい知見を得た。もっとも、対象資料は貴重書として収蔵されているため、アクセスやマイクロ化は困難を極め、計画変更等を余儀なくされた。ボアソナードの刑法講義、刑法草案講義、刑法編纂日誌や元老院会議筆記などについて刑法編纂の直接的資料との関連を解明しつつある。項目カードの作成、記語、専門用語と仏語との対応関係の確定、比較法的資料の整理などはさらに継続して進める。
|