• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

企業活動における多角化・国際化・ソフト化の実態についての定量的分析

研究課題

研究課題/領域番号 05301074
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 経済統計学
研究機関青山学院大学

研究代表者

美添 泰人  青山学院大学, 経済学部, 教授 (80062868)

研究分担者 椎名 洋  信州大学, 経済学部, 講師 (80242709)
若杉 隆平  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (80191716)
三輪 芳朗  東京大学, 経済学部, 教授 (90109158)
舟岡 史雄  信州大学, 経済学部, 教授 (50143962)
林 周二  明治学院大学, 経済学部, 教授 (90012187)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワード企業活動 / 産業組織 / 実証分析
研究概要

研究期間をつうじて,ほぼ月1回の間隔で定期的な研究会を開催した.研究会においては,次のような活動を実施した.
1.各研究分担者ごとに分担してこれまでの研究成果のサーベイを行い,主要な結果の紹介と,本研究との関連についての議論を行なった.これまでの企業行動に関する経済理論の整理を行なうにあたっては,特に産業組織的な観点から,内外の企業行動の実証研究の批判的なサーベイを行なった.
2.現在入手可能な企業および事業所に関わる統計資料の性格について,共通の認識を得るための作業を実施した.
3.企業に関して,現在利用可能な統計のうち,最も重要と考えられる「企業活動基本調査」について,この統計の作成上の考え方を調査し,その知見にもとづいて,調査結果を利用する上での注意点などを検討した.同時に,この統計を用いることによって,これまで明らかにされてこなかった企業行動をどの程度分析できるかについて検討を行なった.
4.企業活動に関連する研究について,その一部をワーキングペーパーとして作成した.また,論文として公表できるように準備作業を行なった.
5.企業データのデータベースを作成し,基本的な分析手法を開発した.

URL: 

公開日: 1996-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi