• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

社会理論と地理学-その思想史的考察-

研究課題

研究課題/領域番号 05301091
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 人文地理学
研究機関九州大学

研究代表者

野澤 秀樹  九州大学, 文学部, 教授 (00036998)

研究分担者 栗原 尚子  お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授 (80017623)
源 昌久  淑徳大学, 社会福祉学部, 講師 (80104826)
久武 哲也  甲南大学, 文学部, 教授 (70108968)
山野 正彦  大阪市立大学, 文学部, 教授 (20094493)
竹内 啓一  駒沢大学, 文学部, 教授 (00017617)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
キーワード社会理論 / 地理思想 / 空間 / 領域性 / 政治地理学 / 文化地理学 / 景観 / イメージ
研究概要

3か年の研究期間の最終年度にあたる平成七年度は、これまでの研究報告を踏え欧文による報告書の作成に充てられた。研究分担者すべての報告を網羅することはできなかったが、報告書は以下の8つの論文(欧文)を含むものである。
1)フィリップ・パンシュメル:「一世紀間におけるフランス地理学の永続性と変化」
2)堤研二:「近代日本における周辺地域の工業化-福岡県八女地域における茶業を例に-」
3)遠城明雄:「権力、社会的規制、都市空間の統制-1890-1930年代の門司市を例に-」
4)中島弘二:「政治地理学と唯物論-政治と空間性の分節化に向けて-」
5)久武哲也:「1980-1995年代の日本文化地理学の最近の発達」
6)竹内啓一:「民族地理学者・山口弥一郎の地理学」
7)源昌久:「文学における東京河川のイメージ-幸田露伴と永井荷風の作品から-」
8)野澤秀樹:「ヴィダル学派と地理学巡検」
本研究は、近年盛かんとなってきた「地理学と社会理論」との関連を思想史的に検討しようとするものであり、サブタイトルに「地理思想史における日本の寄与(6)」として出版された。このシリーズは海外でも注目され、評価されているものである。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 野澤秀樹: "社会理論と地理学学-構造化理論の批判的検討" 人間科学. 1. 157-181 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 竹内啓一: "山口弥一郎の地理学" 一橋論叢. 114. 515-528 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keiichi TAKEUCHI: "Some Critical Appraisal of Recent Achivement in the History and Methodology of Geography" Geographical Review of Japan. 69B. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tetsuya HISATAKE: "Recent Development of Japanese Cultural Geography" Geographical Review of Japan. 69B. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akio ONJO: "Power,Social Discipline and the Control of Urban Space" The Science Reports of the Tohoku University 7th Series (Geography). 45-1. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 遠城明雄: "ディビット.レイ" 地理. 40-11. 90-102 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] NOZAWA,Hideki: "Social Theory and Human Geography : Geographers' Comments on Structuration Theory" Human Science. No.1. 157-181 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TAKEUCHI,Keiichi: "Geography of Yaichiro YAMAGUCHI,Self-Trained Folklorist Geographer" The Hitotsubashi Review. 114. 515-528 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TAKEUCHI,Keiichi: "Some Critical Appraisal of Recent Achievement in the History and Methodology of Geography" Geographical Review of Japan. 69B. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HISATAKE,Tetsuya: "Recent Development of Japanese Cultural Geography" Geographical Review of Japan. 69B. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ONJO,Akio: "Power, Social Discipline and the Control of Urban Space" The Science Reports of the Tohoku Univ. 7th Series (Geography). 45 (1). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ONJO,Akio: "David Ley" Chiri (Geography). 40 (11). 90-102 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi