研究分担者 |
羽田 亨 九州大学, 教養部, 助教授 (30218490)
荻野 竜樹 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (00109274)
本蔵 義守 東京工業大学, 理学部, 助教授 (00114637)
田中 高史 郵政省, 通信総合研究所, 主任研究官
江尻 全機 国立極地研究所, 教授 (30013692)
|
研究概要 |
1.3次元新計算手法(田中,町田,荻野,松田,金子):非/弱磁化惑星・太陽風電磁流体相互作用の問題に適した有限体積TVD法の開発に成功した。また、電磁流体計算の並列処理化を行い、惑星間磁場の南北成分の変動に伴う磁気圏エネルギーの蓄積・解放の過程に関し新しい知見を得た。さらに、陰解法電磁粒子コードを太陽風・火星/金星相互作用問題に適用し、衝撃波形成過程へのピックアップ・イオンの効果に関し、新しい結果を得た。 2.MHDダイナモ問題への並列処理の適用可能性(本蔵,河野,松島,浜野):並列処理計算機を導入し、ダイナモ計算の効率を格段に上げることが出来ることを実証した。 3.磁気圏モデリング(江尻,町田,藤本,寺沢):磁気圏対流問題における粒子軌道決定の高速アルゴリズムの開発を行い、衛星観測データと比較しうる結果を得た。また、磁力線再結合機構について、被加速粒子のエネルギースペクトルの形成機構、酸素イオンの役割を明らかにした。 4.MHD乱流問題とウェーブレット法の応用(羽田,山田,星野):磁気圏境界・磁気圏尾において観測される電磁流体乱流の間欠性・不規則性を捉えるため,ウエーブレット法の適用を行い、カスケード過程に関する新しい知見を得た。また、電磁流体乱流を記述する新しい非線形モデル方程式系を導き、アルフェン波乱流の長時間発展の数値シミュレーションに成功した。 5.3次元電磁流体計算結果の可視化(荻野,田中,寺沢,河野):上記各課題に共通する、膨大な計算結果の可視化技術の共同開発を行い、磁気圏モデリング、ダイナモ問題への応用を開始した。
|