研究課題/領域番号 |
05302037
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
藤野 陽三 東京大学, 工学部, 教授 (20111560)
|
研究分担者 |
黒田 充紀 足利工業大学, 工学部, 講師 (70221950)
森 猛 法政大学, 工学部, 助教授 (10157860)
三木 千寿 東京工業大学, 工学部, 教授 (20016645)
坂野 昌弘 関西大学, 工学部, 講師 (50143201)
長井 正嗣 長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (20207971)
|
キーワード | 橋梁 / 長寿命 / 疲労 / FEM解析 / 補剛システム |
研究概要 |
鋼橋の超長寿命化を考える上で重要な問題の一つは疲労である。この問題に対しては、荷重の将来予測にもとづいて疲労フリーとするための鋼橋の疲労設計のガイドラインを示した。 また大規模3次元有限要素解析を3主桁RC床板橋に適用し、補剛システムのあり方について検討を加えた。その際、鋼橋のFEM解析を行うためのモデル化の留意点についてとりまとめた。解析の結果、疲労の観点からは端対傾構を除いて、補剛システムはない方が好ましいとの結論に達しつつある。 また、腐食については塗膜の劣化について巾広く調査を行ったが、有意な回答を得ることはできなかったのは残念であり、現時点では上質の塗装を行うという結論に達している。
|