研究課題/領域番号 |
05302044
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
新谷 洋二 日本大学, 理工学部, 教授 (50010674)
|
研究分担者 |
青山 吉隆 徳島大学, 工学部, 教授 (80035633)
天野 光三 大阪産業大学, 工学部, 教授 (90025817)
大熊 孝 新潟大学, 工学部, 教授 (40018908)
佐藤 馨一 北海道大学, 工学部, 教授 (00091455)
馬場 俊介 名古屋大学, 工学部, 教授 (10111832)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
キーワード | 近代化遺産 / 土木史 / アンケート調査 / データベース / 戦前 / 保存・活用 |
研究概要 |
近代土木遺産全国調査は、対象時期を明治初期(1868年)から第二次世界大戦終了年(1945年)までの期間とし、その期間に建設され、かつ現存する土木構造物に関する、わが国において初の全国調査として実施された。その調査件数は全国の各都道府県別の調査件数をあわせ、実に8,718件に達した。 平成七年度は本研究の最終年度に当たり、前年度までに実施されてきた資料調査ならびに現地調査をもとにして、主として体系化、評価および報告書の作成を行った。 まず、各調査担当者が作成したデータベースと写真により全国的に統一した評価を試みた。このデータベースでは、現地調査の方法(調査カードの記入要項、用語・図解集の作成)など、全国的に統一した資料の作成を行った。なお、データベースの作成に当たり、平成6年度までに行った資料調査の不足分を補うために各調査担当者は現地調査の再調査を行い、調査担当の県別に近代土木遺産のデータベースの修正を行った。 そして、報告書では今回のプロジェクトで重要となる全国的に統一した資料の収集方法・調査方法・現地調査の方法・データベースの構築方法をまとめ、その結果として全データを統一するために調査結果をあわせ、8,718件の調査結果資料集を作成した。そのため報告書は調査結果資料集を別冊にした2部となった。 なお、以上の報告書作成のため、評価担当者を集めたミーティングを2回行った。 以上のように全体プロジェクトを完了した。
|