• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

換気効率を考慮した空調換気設備の評価手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05302045
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 建築環境・設備
研究機関東京大学

研究代表者

村上 周三  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40013180)

研究分担者 小林 信行  東京工芸大学, 工学部, 教授 (70097301)
鎌田 元康  東京大学, 工学部, 教授 (70011228)
加藤 信介  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (00142240)
内海 康雄  宮城工業高等専門学校, 助教授 (30168728)
吉野 博  東北大学, 工学部, 教授 (30092373)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワード換気 / 換気効率 / 実験 / 実測 / 数値シミュレーション
研究概要

1.はじめに
省エネルギーを実現すると同時に清浄な空気環境の維持と快適性の向上を図るためには、従来の一様拡散の仮定ではなく、気流・濃度分布を考慮した換気効率の概念に基づく換気設計や換気システムの評価が必要である。そこで本研究は、換気効率を考慮した空調換気設備の評価方法の確立を目的として、文献調査、実験、数値計算、用語集の作成、測定マニュアル等の作成を行った。
2.研究方法と結果
(1)研究の現状調査
国内外の文献と関連の規格、国際会議の研究動向等を調査し、換気効率の概念や評価法の実測例、実験例をまとめた。その結果、換気効率に関しては様々な概念があって、未だ確立されていない現状が明らかになった。
(2)換気効率の概念について
関連する用語集と一般的な換気システム図を作成し、各国での換気効率に関する用語の定義を整理した。
(3)各種建物を対象とした換気効率の実測
・セントラル換気システムを備えた住宅
給気系ダクト入口にCO_2ガスを注入し、各室における濃度履歴を測定した。
・実大居室模型
空気齢を基にした各種測定法の精度・実用性などを実験的に検討した。
・3室の縮小居室模型
各室の換気効率を測定した基礎的なデータを得た。
・事務所ビル
単一ダクト方式を採用した事務所ビルの換気効率を実測した。
(4)空気齢の測定方法に関するマニュアルの原案作成
各種の実験や実測を基に、主要な換気効率指標である空気齢の測定法のマニュアル(原案)を作成した。
(5)数値シミュレーション
乱流計算プログラムによる空気分布に基づいて各種の換気効率指標の予測手法を検討した。
3.まとめ
換気効率の概念についての各国での研究の現状を明らかにし、関連用語集を作成した。また、各種建物について実験や数値シミュレーションを実施し、換気効率指標を計算した。これらに基づいて、主要な換気効率指標である空気齢の測定マニュアル案を作成した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 松本博、早川真、村上周三、加藤信介、吉野博: "欧米における換気効率の研究(その3) 北欧における換気効率に関する研究活動" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 坂口淳、赤林伸一: "住宅を対象とした換気効率に関する研究 その1 木造独立住宅を対象とした実測調査" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1. 165-168 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 千葉敏、小峯裕巳、倉渕隆、鎌田元康、八乙女巌、高草智: "家庭用電化厨房の局所給排気方式に関する研究(その2)同時給排気型レンジフードに関する実験的研究" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1. 197-200 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加藤信介、村上周三、小林光: "温熱環境形成寄与率に関する研究(その4)移流・拡散により室内各点に分配される熱の年齢" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1. 141-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Matsumoto, S.Hayakawa, S.Murakami, S.Kato and H.Yoshino: "Research on Ventilation Efficiency in U.S.A.and Europe (No.3)., R&D Activities Related to Air Change Effectiveness in the North Europe." Proceedings of SHASE technical Conference. Vol.1. 161-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J.Sakaguchi and S.Akabayashi: "Experiment Study on Air Change Effectiveness in House.Part 1, Field Measurements of Air Change Effectiveness in Detached Wooden Houses" Proceedings of SHASE technical Conference. Vol.1. 165-168 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Chiba, H.Komine, T.Kurabuchi, M.Kamata, I.Yaotome and S.Takakusa: "Study on Air-conditioning and Ventilation System of Kitchen. Part 3, Distribution of Temperature and Wind-velocity over Cooking Range, and Results of Air-conditioning Ventilation Efficiency." Proceedings of SHASE technical Conference. Vol.1. 197-200 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Kato, S.Murakami and H.Kobayashi: "Study on Contribution Ratio of Hear Sources/Sinks for Constilutins Indoor Climate. (Part 4), Age of Heat at each Point Convected and Diffused from Heat Source in Room" Proceedings of SHASE technical Conference. Vol.1. 141-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi