• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

活性異常分子-合成と反応制御

研究課題

研究課題/領域番号 05303003
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関筑波大学

研究代表者

安藤 亘  筑波大学, 化学系, 教授 (30008429)

研究分担者 宮仕 勉  東北大学, 理学部, 教授 (20004442)
富岡 秀雄  三重大学, 工学部, 教授 (20024599)
鈴木 仁美  京都大学, 理学部, 教授 (50025342)
小田 雅司  大阪大学, 理学部, 教授 (60004438)
古川 尚道  筑波大学, 化学系, 教授 (80015966)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
キーワードカルベン / 異常活性分子 / カルベン金属類似体 / ケイ素フラーレン / strained compounds / perooxysulfinate / long triplet carbene
研究概要

展望
本総合研究(A)は環太平洋'95化学会議を目的としたもので、その3年間の成果はこの化学会議で発表し、大きな反響を得ることができた。この会議での主タイトルである異常活性分子の生成と反応では、環太平洋地域より84件(うち招待講演28件、ポスター講演56件)の発表がなされ、特に反応中間体や新規未知物質の安定な合成、さらにその物性に関する研究が多かった。この分野の将来に対する高い期待感がうかがうことができる。本総合研究の成果の中では、特に新しい検出法により、今迄とまったく異なった反応機構が報告され注目された。最近の有機化学の先端的な研究の中で、今迄まったく予想しなかった不安定な構造の化合物や宇宙空間でのみ知られている物質の合成や単離、確認などをが活発になされ、注目をあびた。活性異常分子は極限条件下、特に真空超高温、極低温マトリクス中での光化学反応により生成し、その挙動を検討した。特に二価活性種であるカルベン及びその金属類似体の反応性が解明された。安藤、時任らは多くの基本化学種の炭素骨格の一部をケイ素原子で置き換えた新規な反応性二価有機ケイ素を用い、種々のヘテロ原子との反応により新しいタイプのケイ素不飽和化合物を生成し、その性質を明らかにした。この化学は将来の合成化学や材料化学への多大な貢献すると考えれる。富岡氏はこれまで不安定であった炭素の二価原子を安定に単離することに成功した。炭素と同族のケイ素やゲルマニウム、スズでは、安定に二価化学種が存在することがしばしば知られているが、炭素では初めての例として注目される。一方、機能性が期待されるフラーレン化合物を用い、ケイ素でより官能基化することに成功した。この反応は光反応により、ケイ素のフラーレンへの効率よい付加反応が進む。

  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] W Ando: "Polyorganosilicon Compounds in Strained Carbocyclic Systems" Bull Chem. Soc. Jpn. 69. 1-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Kimura, H. Nakayama, N. Furukawa: "Highly Diastereoselective Oxidation of 1-Alkylsufinyl-9- (Alkylthio) dibenzothiophene with MCPBA in the presence of Trifluoroboran Etherate" Heterocycles. 42. 71-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A. Naka, S. Okazaki, M. Havashi, M. Ishikawa: "Silicon-carbon unsaturated compounds LIV:Nickel-catalyzed reactions of 3, 4-binzo-1, 1, 2, 2-tetraethyl-1, 2-disilacyco-but-3-ene with alkynes" J. Organo Chem. 35-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Nakano, T. Ibata: "The Rhodium (II) Acetate-Catalyzed Reaction of Alkenyl and Alkynylα-Dazoacetates with Thioketene" Bull.Chem.Soc.Jpn. 1393-1400 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Iyoda, L. Zhao, H. Matsuyama: "Synthesis of Pentacarbonyl (1-oxazulen2-ylidene) chromium (0) and -tungsten (0) Complexes" Tetraheron Lett.36. 3699-3702 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Ptsudo, S. Inoue, H. Jigami, F. Ogura: "Synthsis structure and polymerization of 2, 2-bitellurophene" Synthetic Metals. 69. 537-538 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. O., K. M., K. A., Y. I., M. Oda: "Pareparations and Spin-Spin Interaction of 4,4'- (m-Phenylene) bis (1-Methyl-2, 6-Diphenylpyridenvl) and its Analogue" Tetrahedron lett.36. 6689-6692 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. K., G. H., M. T., T. F., M. S., T. A., A. Sugimori: "Electrophilic and Radical Substitution of 1, 2, 5-Cobaltadithiolenes" J. AM. Chem. Soc.(1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Matano, M. Yoshimune H. Suzuki: "Electrophilic Allylation of Arenes with in situ Generated Allyltiarylbismunium Compounds: The Bismuth-Mediated Polarity Inversion of Allylsilanes" Tetrahedron lett.36. 7475-7478 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Naota, N. Hirai, S. Murahashi: "Aerobic Ozidation of Alcohols with Ruthenium-Cobalt Bimetallic Catalyst in the Presence of Aldehydes" J. Org. Chem.58. 7318-7319 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Unno, H. Shioyama, M. Ida, H. Matsumoto: "Reductive dehalogenation of 4, 8-Dihalooctakis (1, 12-trimethylpropyl) tetracvclo [3, 3, 0, 0^<2.7> 0^<3.6>] octasilanes with sodium: Formation of Octasilacubane" Organometallics. 14. 4004-4009 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] L. Zhang, C. Kabuto, H. Sakurai, M. Kira: "Synthesis and Structure of Hezacoordinate Organosilicon Compounds Having Tropolonato Ligands" Chemistry Lett.659-660 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] W. Ando, T. Akasaka: "Photochemical [2+3] Cycloaddition of C_<60> with Disiliranes'" J. Am. Chem. Soc.115. 10366-10367 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Akasaka, S. Nagase: "A theiretical study of C_<80> and La_2@C_<80>" Chem.Phys.Lett.245. 230-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Matsumoto, R. Okazaki N. Tokitoh: "Formation and reactions of the First Diarylgermanone Stable in Solutin" Chemstry Lett.1087-1088 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Nanji, C. Kabuto, H. Sakurai, A. Sekiguchi: "Preparation of (Pentamethyldisilany) lithium and Two Isomers of (Heptamijethyltrisilanyl) lithium. Structural Characterrization of (Ch_3)_5Si_2I_1i'" Organometallics. 14. 2630-2632 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] W.Ando: "Polyoraganosilicon Compounds in Wtrained Carbocyclic Systems" Bull.Chem.Soc.Jpn. 69. 1-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Kimura, H.Nakayama, N.Furukawa: "Highly Diastereoselective Ozidation of 1-Alkylsufinyl-9- (Alkythio) dibenzothiophene with MCPBA in the presence of Trifluoroboran Etherate" Heterocycles. 42. 71-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A.Naka, S.Okazaki, M.Havashi, M.Ishikawa: "Silicon-carbon unsaturated compounds LIV : Nickel-catalyzed reactions of 3,4-binzo-1,1,2,2-tetraethyl-1,2-disilacycobut-3-ene with alkynes" J.Organ.Chem.35-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Nakano, T.Ibata: "The Rhodium (II) Acetate-Catalyzed Reaction of Alkenyl and Alkynylalpha-Dazoacetates with Thioketene" Bull.Chem.Soc.Jnp. 1393-1400 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Iyoda, L.Zhao, H.Matsuyama: "Synthesis of Pentacarbonyl (1-oxazulen2-ylidene) chromium (O) and -tungsten (o) Complexes" Tetrahedron Lett'.36. 3699-3702 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Otsubo, S.Inoue, H.Jigami, F.Ogura: "Synthsis, structure and Polymerization of 2,2-bitellurophene" Synthetic Metals. 69. 537-538 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.O., K.M., K.A., Y.I., M.Oda: "Pareparations and Spin Ineraction of 4,4'- (m-phenylene) bis (1-Methyl-2,6-Diphenylphridenvl) and its Analogue" Tetrahedron Lett.36. 6689-6692 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.K., G.H., M.T., T.F., M.S., T.A., A.Sugimori: "Electrophilic Allylation of Arenes with in situ Generated Allyltiarylbismunium Compounds : The Bismuth-Mediated Polarity Inversion of Allylsilanes" J.AM.Chem.Soc.(1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Unno, H.Shioyama, M.Ida, H.Matsumoto: "Reductive dehalogenation of 4,8-Dihalooctakis (1,12-trimethylpropyl) tetracvclo 3,3,0.0 octasilanes with sodium : Formation of Octasilacubane" Organometallics. 14. 4004-4009 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Naota, N.Hirai, S.Murahashi: "Aerobic Ozidation of Alcohols with Ruthenium-Cobalt Bimetallic Catalyst in the Presence of Aldehydes" J.Org.Chem.58. 7318-7319 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] W.Ando, T.Akasaka: "Photochemical [2+3] Cycloaddition of C_<60> with Disiliranes" J.Am.Chem.Soc.115. 10366-10367 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Akasaka, S.Nagase: "A theiretical study of C_<80> and La_2 C_<80>" Chem Phys.Lett.245. 230-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Natsumot, R.Okazaki, N.Tokitoh: "Formation and reactions of the First Diarylgermanone Stable in Solution" Chemistry Lett.1087-1088 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Manji, C.Kabuto, H.Sakurai, A.Sekiguchi: "Preparation of (Pentamethyldisilany) lithium and Two Isomers of (Heptami jethyltrisilanyl) lithium. Stractural Characterrization of (CH) Si Li" Organometallics. 14. 2630-2632 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi