研究課題/領域番号 |
05303013
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
田丸 謙二 東京理科大学, 理学部, 教授 (40011415)
|
研究分担者 |
竹内 敬人 東京大学, 教養学部, 教授 (80012384)
井上 祥平 東京大学, 工学部, 教授 (20010762)
細矢 治夫 お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (10017204)
下沢 隆 埼玉大学, 理学部, 教授 (30008809)
藤嶋 昭 東京大学, 工学部, 教授 (30078307)
|
キーワード | 化学教育 / 初等・中等教育 / 生涯教育 / 教員養成 |
研究概要 |
本年度は日本の化学教育を振興するための方策を打ち出す基礎資料として、日本の化学教育の現状を、さまざまな角度から分析した。基本的な視点は 1 日本の化学教育の歴史的背景--江戸時代から、明治、大正、昭和と回顧して、日本の化学教育のルーツを探る。 2 日本の化学教育の特徴--日本の化学教育を特徴付けるポイントとして、指導要領、教科書検定、大学入試戦争等を化学教育に与える影響の立場から論じる。 3 化学教育の現状--種々の段階初等教育から大学院、市民教育に至る迄での化学教育の現状と問題点を洗い出す。 4 教員養成の過去と現在--化学教育の真の推進者は教師、それも初・中等教育段階での教師であるという認識の元に、その養成がどの様な仕組みで行われているかを検討する。 5社会教育・成人教育の現状--成人教育・生涯教育が普及していく中で、化学教育をどの様に生かすかが今後の課題である。 6工業化学関連の化学教育--工業界では人材の再教育が生産性を高めるために不可欠であるという認識があるが、その実現の方向がまだ見定まっていない。この具体化の方策の検討は本研究の眼目の一つである。 7激動の時代の化学教育--これらの解析を踏まえて、激動の時代における化学教育のあるべき姿を討論によって明らかにする。 これらについてのレポートの執筆が進行中である。
|