• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 研究成果報告書概要

水環境への汚濁物質の排出抑制を考慮した低環境負荷生産プロセスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 05303016
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 環境保全
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 基之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10011040)

研究分担者 川西 琢也  金沢大学, 工学部, 助手 (80234087)
細見 正明  東京農工大学, 工学部, 助教授 (90132860)
藤江 幸一  豊橋技術科学大学, エコロジー工学系, 教授 (30134836)
岡田 光正  広島大学, 工学部, 教授 (70124336)
茅原 一之  明治大学, 理工学部, 助教授 (80111566)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
キーワード環境保全 / 汚濁物質排出抑制 / 生産プロセス / ゼロエミッション / 排水処理 / コスト / 再資源化 / 省資源化
研究概要

製造業からの環境への汚濁物質への排出は極力抑えるべきで,究極的には「ゼロエミッション」を達成できる生産プロセスの構築が求められるであろう。本研究では,いくつかの産業において,現行の代表的なプロセスを解析し,汚濁物質排出抑制のためのプロセス構築のための方策を提示し,さらに技術開発課題について明らかにした。
平成5年度は,金属機械加工業,染色業,電力業,鉄鋼業,石油精製業,石油化学工業,食品工業,紙パルプ業について,代表的な生産プロセスからの汚濁物質の排出状況およびその処理状況について調査を行い,これをデータベースにまとめた。
平成6年度はこのデータについて1)個別工程における原材料,副資材の物質収支,2)個別工程における水利用量,排水量の解析3)現行の排水処理装置のプロセスへの適合性,4)排水処理費用の汚濁物質抑制効果の解析,等を中心に解析を行い,それに基づいて,改善策・技術開発課題を以下の観点を軸に整理した。1)生産プロセスの改良による排出抑制,2)排水処理の改善による排出抑制,3)新しい概念に基づく生産プロセスの構築(原材料の完全消化,産業を越えた資源化ネットワーク構築,排出物の他の製造プロセスでの資源化の容易な物質への転換等)。具体的にはプロセスのクローズ化や水利用の合理性の向上,汚濁負荷の低い副資材への転換,個別工程別排水処理等々の適用可能性を検討し,その汚濁物質排出抑制への効果を評価した。また,必要とされる技術開発課題を明らかにした。

  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] M.Suzuki(Y.Takemura): "Decomposing organic chlorine compounds in dry cleaning wastewater by fenton's reaction on reticulated iron." Water Science and Technology. 30. 129-137 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Suzuki(K.Miyabe): "Mass transfer phenomenon on the surface of adsorbents in reversed-phase liquid chromatography." Ind.Eng.Chem.Res.33. 1792-1802 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Suzuki: "Activated carbon fiber-fundamentals and applications" Carbon. 32. 577-586 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木 基之: "吸着による水処理" 化学工学. 58. 421-424 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirata A.: "Biological wastewater treatment by three-phase fluidization-characteristics and basic design method" Water Science and Technology. (to be published). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sawada,Y.Nakamura: "Mathematical modelling for diauxic growth in immobilized cell culture." Journal of Fermentation and Bioengineering. 78. 361-367 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村嘉利,沢田達郎: "リグニンモデル化合物のベラトロールとグアイアコールのオゾン分解の速度表示" 水環境学会誌. 17. 40-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Murakami(T.Okubo): "A knowledge-base decision support system for selecting small-scale wasetewtter treatment Processes." Water Science and Technology. 30. 175-184 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森 忠洋(高井真希): "嫌気-好気性活性汚泥法で発生したグラニュールの構造と性質" 水環境学会誌. 16. 820-825 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Degradation of halogenated aromatics by Fenton oxydation and methanogenic sludge" Water Research. 28. 895-899 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] R.Sudo(A.Imai): "Biodegradation and adsorption in refractory leachate treatment by the biological activated carbon fluidized bed process." Water Research. 29. 687-694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡田光正(正藤英司): "平膜限外ろ過を組み込んだ制限ばっ気-活性汚泥法による有機物、全窒素、全リンの除去." 水処理技術. 35. 281-289 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Fujie: "Development of bioreactor system for the treatment of chromate wastewater using Enterobactor cloacae HO-1" Water Science and Technology. 30. 235-243 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤江幸一(胡 洪営): "難燃性作動油含有排水の処理特性評価" 安全工学. 33. 289-295 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 細見正明(大久保卓也): "食物粉砕固形物の嫌気・好気分解特性" 日本水処理生物学会誌. 16. 878-891 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Hosomi: "Reaction kinetics of PCB destruction by the base catalysed decomposition process," 14th Int.Symp.on Chlorinated Dioxin.PCBs…. 19. 453-457 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠: "生物膜流動層を用いた複合有機廃水の処理" 環境技術. 23. 424-426 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠: "各種低級脂肪酸の活性炭への吸着挙動およびその温度特性" 化学工学論文集. 20. 453-458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Yoshida: "Adsorption of strong acid on polyaminated highly porous chitosan:equilibria." Ind.Eng.Chem.Research. 33. 854-859 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Yoshida: "Adsorption of acid dye on cross-linked chitosan fiber:equilibria." Chemical Engineering Science. 32. 2267-2272 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nakasaki: "Accelarated copmpositing of grass clippings by controlling moisture level." Waste Management and Research. 12. 12-20 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Nakasaki: "Functional compost repressing plant disease." Trans.Mat.Res.Soc.Jpn.18A. 689-692 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川西琢也: "蒸気透過法によるアルコールの濃度プロセスのモデル化" ケミカルエンジニアリング. 39. 717-720 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.SUZUKI(T.TAKEMURA): "DECOMPOSING ORGANIC CHLORINE COMPOUNDS IN DRY CLEANING WASTE WATER BY FENTON'S REACTION ON RETICULATED IRON." WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY. 30. 129-137 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.SUZUKI(K.MIYABE): "MASS TRANSFER PHENOMENON ON THE SURFACE OF ADSORBENTS IN REVERSEDPHASE LIQUID CHROMATOGRAPHY" IND.ENG.CHEM.RES. 33. 1792-1802 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.SUZUKI: "ACTIVATED CARBON FIBER-FUNDAMENTALS AND APPLICATIONS." CARBON. 32. 577-589 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.SUZUKI: "WATER TREATMENT BY ADSORPTION" KAGAKU-KOGAKU. 58. 421-424 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A.HIRATA: "BIOLOGICAL WASTE WATER TREATMENT BY THREE-PHASE FLUIDIZATION-CHARACTERSTICS AND BASIC DESIGN METHOD." WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.SAWADA,Y.NAKAMURA: "MATHEMATICAL MODELING FOR DIAUXIC GROWTH IN IMMOBILIZED CELL CULTURE19GC06 : JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING" 78. 361-367 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.NAKAMURA,T.SAWADA: "THE KINETIC DESCRIPTION OF THE DEGRADATION RATE OF LIGNIN MODEL COMPOUNDS,VERATROL AND GUAI ALCOHOL." J.JPN.SOC.WATER ENVIRON.17. 40-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A.MURAKAMI(T.OKUBO): "A KNOWLEDGE-BASED DECISION SUPPORT SYSTEM FOR SELECTING SMALL-SCALE WASTE WATER TREATMENT PROCESSES." WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY. 30. 175-184 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.MORI(M.TAKAI): "THE STRUCTURE OF THE GRANULE GENERATED IN THE ANAEROBIC-AEROBIC ACTIVATED SLUDGE TREATMENT." J.JPN.SOC.WATER ENVIRON.16. 820-825 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.NAKAMURA: "DEGRADATION OF HALOGENATED AROMATICS BY FENTON OXIDATION AND METHANOGENIC SLUDGE" WATER RESEARCH. 28. 859-899 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R.SUDO(A.IMAI): "BIODEGRADATION AND ADSORPTION IN REFRACTORY LEACHATE TREATMENT BY THE BIOLOGICAL ACTIVATED CARBON FLUIDIZED BED PROCESS." WATER RESEARCH. 29. 687-694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.OKADA(E.SHODO): "REMOVAL OF ORGANIC MATTER,NITROGEN AND PHOSPHORUS BY LIMITING AERATION ACTIVATED SLUDGE PROCESS EQUIPPED WITH PLAIN MEMBRANE ULTRA FILTRATION." MIZU-SHORI GIJYUTU. 35. 281-289 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.FUJIE: "DEVELOPMENT OF BIOREACTOR SYSTEM FOR THE TREATMENT OF CHROMATE WASTEWATER USING ENTEROBACTOR CLOACAE HO-1" WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY. 30. 235-243 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.FUJIE(K.KO): "EVALUATION OF TREATMENT CHARACTERISTICS OF THE WASTE WATER CONTAINING THE INCOMBUSTIBLE OIL." ANZEN-KOUGAKU. 33. 289-295 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.HOSOMI(T.OKUBO): "DEGRADABILITY OF CRUSHED FOOD WASTES BY ANAEROBIC AEROBIC TREATMENT., 19GC15 : NIHON MIZUSHORI SEIBUTU GAKKAISHI" 16. 878-891 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.HOSOMI: "REACTION KINETICS OF PCB DESTRUCTION BY THE BASE CATALYZED DECOMPOSITION PROCESS" 14TH SYMP.ON CHLORINATED DIOXIN.PCBS.19. 453-457 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.HANO: "TREATMENT OF MIXED ORGANIC WASTE WATER BY BIO-FILM FLUIDIZED BED REACTOR" KANKYOU GIJYUTU. 23. 424-426 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.HANO: "ADSORPTION BEHAVIOR AND TEMPERATURE CHARACTERISTICS OF VARIOUS LOWER FATTY ACIDS ONTO ACTIVATED CARBON." KAGAKU KOUGAKU RONBUN-SHU. 20. 453-458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.YOSHIDA: "ADSORPTION OF STRONG ACID ON POLYAMINATED HIGHLY POROUS CHITOSAN" EQUILIBRIA., IND.ENG.CHEM.RESEARCH.33. 854-859 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.YOSHIDA: "ADSORPTION OF ACID DYE ON CROSS-LINKED CHITOSAN FIBER : EQUILIBRIA., 19GC20 : CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE" 32. 2267-2272 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.NAKASAKI: "ACCELERATED COMPOSTING OF GRASS CLIPPINGS BY CONTROLLING MOISTURE LEVEL." WASTE MANAGENENT AND RESEARCH. 12. 12-20 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.NAKASAKI: "FUNCTIONAL COMPOST REPRESSING PLANT DISEASE" TRANS.MAT.RES.SOC.JPN.18. 689-692 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.KAWANISHI: "MODELING THE ENRICHMENT PROCESS OF ALCOHOL BY VAPOR PERNEATION." CHEMICAL ENGINEERING. 39. 717-720 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1996-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi