研究課題/領域番号 |
05304039
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
森 崇英 京都大学, 医学部, 教授 (90026865)
|
研究分担者 |
青野 敏博 徳島大学, 医学部, 教授 (50028445)
友田 豊 名古屋大学, 医学部, 教授 (60023769)
佐治 文隆 大阪大学, 医学部, 講師 (90093418)
藤田 潤 京都大学, 医学部, 教授 (50173430)
高橋 迪雄 東京大学, 農学部, 教授 (30011943)
|
キーワード | 性ステロイド / サイトカイン / mRNA / 下垂体 / 卵巣 / 子宮内膜 / 胎盤 / 絨毛膜細胞 |
研究概要 |
前年度成果を踏まえ、まず中枢においてラットを用いて初代下垂体前葉細胞からのFSH分泌に対する影響を見ると、アクチビンA(EDF)以外にも、IGF-1がゴナドトロピン分泌影響(亢進)する事を見いだした。またヒト卵胞、胎盤におけるアクチビン遺伝子の存在も確認した。卵巣機能へのサイトカインの関わりでは今年度は黄体での検討を行い、ホルモン産生が免疫細胞の影響を受けておりマクロファージが17b脱水素酵素活性を抑制することがその機能賦活にかかわり、また黄体退縮に関連して各種サイトカイン遺伝子も変動し、クローニングでCSF,TGFbが同定された。子宮内膜における性ステロイド効果とサイトカインについては、IL-1,TNFaによる分化(脱落膜化)の抑制が細胞内Ca^<2+>の変動を伴わないこと、またプロゲステロン(P)以外でも、cAMPによる分化過程をもこれらが抑制する事を見いだした。また組織、培養細胞系でのM-CSF,SCF,LIFやこれらのレセプターについて遺伝子レベルで検討をさらに進めて、Pで誘導される間質細胞の分化にに、これらが深く関わることを、特異抗体を用いた免疫組織化学やin situ hybridization法で確認した。特にLIFとM-CSFについては胎盤でそのレセプター発現があり胎児発育との関わりが注目され、M-CSFはさらにマウス初期胚対する発育促進効果の検討も行った。胎盤絨毛細胞の機能はIL-6による抑制も受けており、その詳細をレセプター面から検討したが、新たなサイトカインとして報告されているHGFについても、その血中、羊水中濃度を測定して妊娠経過伴う増加を見いだしたため、絨毛細胞癌株への影響を検討した。MKについてはその受容体解析を試み、ウエスタンブロットにて11KDaの結合蛋白を見いだしたため、これをこれを精製し、アミノ酸解析したところヌクレオリンと判明した。
|